今後の対応について
先日のラウンジと土曜の「プレゼンテーション」において日本語のプレゼンテーションがされた結果、各一名ずつ参加されていた新規加入のメンバーさんに誤解を与えてしまいました。 今後は当コミュ内の投稿、イベント等において、他メンバーさんに誤解を与える言動は、当コミュへの妨害...
対象地域
参加人数
カテゴリ
全国
278名
語学・国際交流・社会貢献
参加申請 | 誰でも参加可能 |
---|---|
管理人 | |
コミュニティ 紹介 |
スピーキングの上達には、日記が最適と思うのですが、 |
コミュニティ 作成日 |
|
話題の作成 | コミュニティ参加者は可能 |
イベントの作成 | コミュニティ参加者は可能 |
検索タグ |
|
続きを読む
閉じる
先日のラウンジと土曜の「プレゼンテーション」において日本語のプレゼンテーションがされた結果、各一名ずつ参加されていた新規加入のメンバーさんに誤解を与えてしまいました。 今後は当コミュ内の投稿、イベント等において、他メンバーさんに誤解を与える言動は、当コミュへの妨害...
理由 不適切画像掲載
よくあるyoutubeの日常会話フレーズ集かと思いながらも、小学生が使うフレーズってどのぐらいのものかとクリック! https://www.youtube.com/watch?v=ArQqNNuzrMc 聞いてみて、すぐに、お、これはちょっと違う! と思いま...
American English and British English are two of the most widely spoken varieties of the English language. While they share a common ...
開催日時
開催場所
オンラインで開催
参加者
6名/定員20名
コミュニティ
概要
英語のアウトプット量が足りないと感じていませんか? 学んだ単語や構文を実際の会話で使ってみたいと思いませんか? 秋の夜長、誰かと英語でたわいのないおしゃべりをしたいと思いませんか? お酒を片手に英語の会話のリスニングをしてみたいです...
開催日時
開催場所
オンラインで開催
参加者
5名/定員10名
コミュニティ
概要
毎週月曜日夜8時に開催します zoomは同じURLを使います。 やり方を随時説明しながら日本語で進めますので、ふるってご参加ください。 しばらくはAmerican Pie文章を使います。 英語の原文 https://smcb.j...
開催日時
開催場所
オンラインで開催
参加者
5名/定員5名 (キャンセル待ち登録ができます)
コミュニティ
概要
アキレスさん主催のLinGo! の水曜日版です♪ このイベントは毎週水曜日19:15~19:55開催します。 Duolingoで楽しく学びましょう!
アキレスさん
Let's LinGo! 今回のメモ
英訳問題
「彼女のパフォーマンスについてどう思いましたか?」
→ What did you think about her performance?
問題には含まれていないが、この質問に対する答えの例
→ It's cool, she's got a lot of talent!(最高だ、彼女はすごい才能があるね!)
この 'What' の代わりに 'How' を使えないか?という疑問。
’How did you think about her performance?'
「彼女のパフォーマンスについてどうやって考えましたか?」
→ With brain.(脳みそで)となるので意味上使えない。
似ている例
How do you think he will get to Tokyo?(彼はどうやって東京にたどり着くと思いますか?)←正しい文章
これは 'How (do you think) he will get to Tokyo? のように、挿入された句と考えられる。文型が異なる用法なので混同しないこと。
はるーらさん
日本語を見ながら読むので意味はとりやすいのですが、音読自体は意外とスムーズに行きませんでした。
この本は良い本なのですが、やり方をもう少し工夫した方が良いと思いました。
良い方法が見つかるまで、この読書会はおやすみします。
すみません。
アキレスさん
Let's LinGo! 今回のメモ
最後の時間切れ英訳問題
「トムさんはシドニーで自然博物館に行くことを勧めました」
→ Tom recommended going to a nature museum in Sydney.
シドニーにはたくさんの自然博物館があるので 'a' が付くが、我々はそんな細かい事情を知らないので 'the Natural Museum' と解答して正解だった。
「夏は一番暑い季節ですが、私は秋のほうが好きです」
→ Summer is the hottest season but I prefer fall.
ラテン比較型の動詞 'prefer' は「~よりも好き」という意味なので、'more' は必要ない。比較対象がある場合は 'to' で繋ぐが、この問題文では先行する 'summer' が対象であるのは明白なので省く。
「彼は明日までに表紙のデザインを仕上げなければならない」(少し変更)
→ He's got to finish the design on the cover by tomorrow.
'the desiign on the cover' または 'the cover design' のどちらでもよい。Bard AI に聞いたら、後者の方が一般的で、前者はデザインのある要素を強調したい場合。
"The design on the cover" implies that there is a specific design element on the cover that needs attention.
"The cover design" suggests a holistic view, referring to the design of the entire cover.
◎乾電池の英訳を 'dry cell' と解答して不正解だったが、正解です。 ' battery' と、どちらも正解。
コメント 0