【趣味人公式】滋賀県コミュニティ

【趣味人公式】滋賀県コミュニティ

対象地域

参加人数

カテゴリ

滋賀県

57名

ニュース・その他

参加申請 誰でも参加可能
管理人
コミュニティ
紹介

【公式】滋賀県コミュニティにようこそ!

ここは滋賀県在住・出身者などの会員様が交流するためのコミュニティです!
コミュニティへの参加や話題の投稿はご自由にしていただけます。
滋賀県ならではの話題で盛り上がりましょう♪

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=
🙋‍♀️ コミュニティ入会時のお願い
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=
話題で自己紹介をして、参加されている皆様へ入会の挨拶をしましょう!

▼挨拶話題を投稿する
https://smcb.jp/communities/46449/topics/new

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=
📝 話題投稿やコメントに関して
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=
話題の投稿やコメントの投稿はご自由にしていただけます!
交流のためのヒントを、以下に掲載しています♪

-----------------------------------
❶まずは他のメンバーの投稿をよんでみましょう
投稿は「コミュニティの新着話題」から見れます!
❷気になる投稿があれば「拍手」や「コメント」をしてみましょう
興味のある投稿を見つけたら、共通の話題で話しかけてみてください!
❸もっと交流をしてみたい場合は、話題を投稿してみましょう
「話題を作成する」から投稿できます。
-----------------------------------

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=
💁‍♂️ よくある質問
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=
Q:事務局主催のイベントは開催しますか?
A:事務局主催イベントの開催の予定はございません。
------
Q:コミュニティ内でイベントを作成しても良いですか?
A:作成していただけます。
------
Q:自分が管理人をしているコミュニティや主催イベントの紹介をしてもよいですか?
A:話題やコメントで紹介いただいても問題ございません。ぜひ、ご紹介ください。
------
Q:このコミュニティへ要望があるのですが、どうすればいいですか?
A:要望は話題で投稿していただいて問題ございません。

ぜひ【公式】滋賀県コミュニティでの交流をお楽しみください!

コミュニティ
作成日
話題の作成 コミュニティ参加者は可能
イベントの作成 コミュニティ参加者は可能
検索タグ
  • 滋賀県
  • しが

続きを読む

閉じる

管理人からのお知らせ

もっと見る

【公式】滋賀県コミュニティの楽しみ方♪

こんにちは!趣味人倶楽部運営事務局です。 今回は、「【公式】滋賀県コミュニティ」の楽しみ方をご紹介します! 〓☆〓☆〓☆〓☆〓☆〓☆〓☆〓 多彩な話題やコメント 〓☆〓☆〓☆〓☆〓☆〓☆〓☆〓 滋賀県に関する共通の話題や、日常の共有など、ご自由に投稿をしていた...

コミュニティの新着話題

もっと見る

フウカ

コメント 8

安土城 東門道

ネットで安土城跡を調べていたら、「東門道」があるらしい。 安土城ができる前、この山は「目賀田山」と呼ばれて、山の東北に観音寺城の佐々木六角氏の重臣目賀田氏の城、「目賀田城」があったとのこと。 目賀田氏は仕えていた佐々木六角氏もその後に使えた浅井氏も滅び、信長の家来...

Thenやん

コメント 4

琵琶湖の水位調節の不思議

この所何度かニュースで琵琶湖の水位が報道されている。 雨が余り降らないので水位が低下し・・・といったものである。 琵琶湖は大小120近い河川が流れ込んでいるらしいが、出ていくのは瀬田川のみ1本で、水位は我が家に近い南郷洗堰でコントロールされている。 毎朝のウオ...

フウカ

コメント 2

比叡山 飯室谷ハイキング

昨日(11/26)の朝は大変冷えて電車を待つ間も震えるほどでしたが、昼間は綺麗な青空でした。 大津市坂本の西教寺から47号線を北へ歩くと、人家が途切れたところに「松禅院参道 近道」の石標、その20m先に「飯室奈良坂」の石標があります。 「松禅院参道 近道」から登...

イベント

もっと見る

地元 滋賀の魅力の再発見?

受付終了
  • 滋賀県彦根駅東口

  • 2名/定員10名

  • 【趣味人公式】滋賀県コミュニティ

  • 滋賀コミの話題提供に書きました… 内容です。 その昔 佐和山城は 京極氏と六角氏が この城をめぐって抗争をいたしました。 秀吉の時代には 五奉行の1人 石田三成の居城でした…関ヶ原の戦いの後は廃城となりました。 11月11日 10...

誰でも!どこでも!みんなのヨガ部〜『Yoga For Run&Walk 第2弾』10:35〜の部

受付終了
  • 滋賀県草津市大路2丁目4−11

  • 1名/定員10名

  • 【趣味人公式】滋賀県コミュニティ

  • ※他方面からのお申し込みにより①は定員となった為、受付終了とさせて頂きます。②についてはまだ余裕ありです。(10/7現在) 誰でもどこでも、皆んなが気軽に自分のペースでヨガを楽しめる活動です。 草津川跡地公園の市民活動「くさねっこ...

誰でも!どこでも!みんなのヨガ部〜『Yoga For Run&Walk第2弾』9:05〜の部

受付終了
  • 滋賀県草津市大路2丁目4−11

  • 1名/定員10名

  • 【趣味人公式】滋賀県コミュニティ

  • ※他方面からのお申し込みにより、9:05〜の部は定員となった為、受付終了とさせて頂きます。10:35〜の部についてはまだ余裕ありです。(10/7現在) 誰でもどこでも、皆んなが気軽に自分のペースでヨガを楽しめる活動です。 草津川跡...

イベントレポート

地元 滋賀の魅力の再発見?

昨日は 赤影参上 企画…滋賀の魅力の再発見 彦根 佐和山あたりを歩きませんか?
の企画に参加頂きました皆さん?に 御礼申し上げます。
(2人会でした😁)

彦根駅東口 集合時間の5分前に行きますと…私が 最後!
5分前 精神で行きましたが…もう少し早く行くべきでした…
ご容赦ください。

歓談しながら 歩きますと あっ!…と言う間に 佐和山山頂の印象でした。😁
頂上では 地元の方(男性 70代?)の方が 写真を撮られていて…琵琶湖の対岸まで スッキリ見える 透明感溢れる風景です。

地元の方も これだけ綺麗に見える日は 滅多にない!…色々教えていただきました。
私達も ほぼ地元なんですが…

龍潭寺(りょうたんじ)…だるま寺でもある 龍潭寺は 石田三成の供養の寺でもあります。
佐和山には この龍潭寺から佐和山に登る人が多い

…に戻るとの事で …しばし3人会😁
(予定変更は 少人数ならではです 😁)
彦根の方は この参道の草刈りに予算を使え!…って 話されてましたよ (ボヤキ?😁)

彦根の方…龍潭寺で お別れしました(自転車置いてはりました)

井伊神社(彦根 井伊家の)にも行きますと…
別の彦根の方と 出会いました

井伊神社は
彦根城の鬼門にあるんだよ…中も 見て行きなさい…との話で 靴を脱いで 上がりますと…なんと!立派な 絵や彫刻!
(ビックリ!…写真撮影は禁止…との事で 見て頂けません…ご容赦ください m(_ _)m)

日光東照宮より古い?
滋賀には こういう 知らない?
有名ではない? …文化財が …あちこちにあるんですよね

東山ハイキングコース入口まで 別の彦根の方と
ご一緒させていただきました😁
…このハイキングコース 東山?…誰がそんな名前つけたんやろ?…もっとちゃんとした 看板なり 地図なり 準備せな…あかん!…こちらの方も
行政へ?ボヤイてました 😁

弁天山 〜物生山(むしやま)を歩き…物生山で 昼食を取りました 🍱

鳥居本に下山しますと…専宗寺(せんしょうじ)には
佐和山城の門扉が 有る…と教えて頂き 見に行きました 😁

近江鉄道 鳥居本駅の時間にも 丁度いい時間に到着いたしまして…彦根 東口まで 戻りまして イベント終了となりました

約8㌔ 4時間のイベントとなりました。
怪我なく事故なく 何よりでした 😁

イベント報告といたします

淡海の里山あるきませんか?

参加された皆様 ご苦労様でした(私 1人😁)

天気予報では 昼頃 雨予報でしたが …佐生日吉城跡では 石垣を堪能いたしましたね。

岩屋観音では 鷹の生態調査の方が 数名…望遠鏡を前に 待ち体制でした…私には できない苦行だな…感心しながら 横を通過させていただきましたね😁
予定通りに お昼 雨宮龍神社に
お昼到着…三宅裕司さんのラジオを聞きながらの昼食となりました 🍱

天気予報通り 雨の予感でしたので 急遽 予定を変更しまして
繖トンネル横に下山…
雨には 会わず終了とさせて頂きました。
臨機な処置は ファインプレーでしたでしょ? 😁

やはりその後は☔でした。

次回は もっと魅力ある企画を考えたいとおもいました😁