玉虫厨子の翅見たことある?・・(^-^)

こんにちは・・(^-^)
二時間ほど眠っていたマリア猫が戸を開いて外に?
法隆寺大宝蔵院に行った時の話とその説明をしますね。
大宝蔵院に展示されている数々の宝物の中でも、最も広く知られて日本工芸作品の「名宝中の名宝」の1つが玉虫厨子です。
この厨子は、宮殿部の透かし彫りと金具に玉虫の翅が使われているんですね。
厨子とは、仏像,仏画,舎利,経典などを安置する屋根付きの入れ物をいいます。
玉虫厨子の第一の特色は、仏堂をそのまま台座にのせたような形になっていることです。
宮殿を模した最上部は黒の漆喰で仕上げた木造で、飛鳥時代の建築様式をそのままに伝えています。