「日本の秘湯、そして温泉文化とは?」

日本は火山列島です。全国各地に温泉が湧いています。そして山奥には秘湯の一軒宿もあります。温泉につかるのは昔の日本人の楽しみでした。

私も東北の人間だったので幼少の頃からいろいろな温泉に行きました。仙台を中心にして作並温泉、秋保温泉、鳴子温泉、青根温泉、峩々温泉、遠刈田温泉、飯坂温泉、山形県の高湯温泉、上山温泉などに何度も行きました。

戦前、戦後の温泉宿は質素でした。ただし湯舟には各地独特の泉質の湯が溢れ流れてました。

そんな昔の温泉の湯舟の光景が懐かしいです。そこでインターネットでいろいろ調べましたら昔の侘しい温泉宿や湯が溢れ流れる湯舟の写真を見つ