「終活」の日記一覧

会員以外にも公開

高齢者の終活について

今朝のワイドショーで、高齢者の借家住まいを取り上げていた。 高齢者で持ち家が無い人は、アパート等を借りるわけだが、今は大家がなかなか貸してくれないそうだ。 なぜか? 孤独死や家賃滞納が多いから。 特に一人暮らしの高齢者は、アパート内で死んでも発見されるのが遅くなって後々厄介な事になる事が多い。 そのクリーニング代だけでも100万円単位になるのだという。 いわゆる事故物件というやつだ。…

会員以外にも公開

今日はこんなものを

今日はこんなものを見つけました。 https://le-lien.co.jp/info/8911/ 先日の会社に引き続き、やはり色んなサービスを展開している会社があるんだなと改めて感心。 モニター当たるかわかりませんが、これをきっかけに応募しようと思います。

会員以外にも公開

いいきっかけ

最近、終活や相続について色々考え、調べるようになりました。 そしたら偶然にもこんなキャンペーンが。 https://shukatsu.life/lp/senryu/ こんなことをしている会社もあるんだなと気付かされました。 まだ応募はしていませんが、少し考えてみようと思います。

会員以外にも公開

☆こんばんわ~

昨日今日と割と涼しい日になりました・・・ ただ台風の影響か曇り/雨/風の天気で外遊びはアウトです~ そんな中、今日は朝から市の健康診断日・・・ 私の場合、半年に一度、心臓と脳、肺の精密検査をして居るが消化器の検査をしていないので毎年受けて居ます・・・ 我が家は母親を除いて父・兄達が「癌」を患って居たので、癌系統か・・・?私がもし癌になったら、もう歳なので抗癌治療は拒否して「自然死」「尊厳…

会員以外にも公開

実家名義変更・相続手続き委託、終活介護の格差で揉めるケースが多い

司法書士法人事務所は、良く知ってる馴染みの駅のそばにあった。 まだ9歳違いの弟が生まれる前まで、日曜になると母に連れられカトリック教会に行き その帰りデパートの屋上に行って米軍基地を眺め 飛行機の離陸を見るのが好きだった。 天使や宗教画、教会の建物、ゆりなどの白い花・・・ 米軍基地の影響のある、アメリカっぽい街・・・ デパートが半分英語 品揃えも・・・ 海外への憧れ、外国映画、宗教…

会員以外にも公開

ベランダから、はるか二上山が望める・・

生駒山、信貴山、二上山、葛城山、金剛山と 河内と大和を分ける山脈が連なっている 中でも心に残るのは、あの悲劇の皇子、大津皇子が葬ら れている二上山と葛城山のむこうッ側新庄町での思い出だ 京都から和歌山まで国道24号線が奈良県を縦断している そのロードサイドでケーキ販売店をオープンした 売り上げ順調で、橿原神宮にも駅前店を開店した あの騒がしい大東京から追われた老い先…

会員以外にも公開

料理の勉強!

今日は老妻の指示で<お好み焼き>の作り方を勉強しました。 *老妻の両親は<義母76歳、義父87歳>我が父は89歳、母は99歳で旅立ったので・・・私のほうが後に残る確率が高い、食事に困惑しないようにということです。現在も風呂の準備、洗濯(洗濯機の使い方)は私の仕事です。 家庭菜園で自家用野菜の栽培と和蜂の養蜂を楽しみながら・・ですね。 もう・・・いつ旅立ちでも・・特別にやり残したことはないね…

会員以外にも公開

フリマに向けて

おはようございます。 今日から話題のSNS「スレッズ」を使ってみました。 SNSは知り合いばかりで、メリットもデメリットもあるので、つながりが少ないこちらに記録メモ。 仕事はしていませんが、今日は何もない日なので、 フリマに出品予定の値付けとメルカリ出品。 家にもったいなくて捨てられないいらないものが多すぎる。 最近、昔から?独居の方も多いみたいなので、週1のみまもり。みまも…

会員以外にも公開

遺品を整理すると言う事。

今日は元気村に、花苗を買いに行ってきました。 先日購入したものは植えまして、第2回目となります。 これから秋まで美しく咲いてくれるでしょう。 ところで、ところで。 7月1日に寿司ランチをしたのです。 これは、私が仕事を辞めてから実行する予定でしたが 入院騒ぎで伸び伸びになっていたのです。 場所はお寿司屋さんです。 「お見舞いに行けなかったからご馳走してね」と言ってくれました。…

会員以外にも公開

終活

初めて早くも3~5年経過 3人の子供たちの使っていた部屋は机、本箱、本、ベッドをすべて廃棄処分済み。老妻と私の介護ベッド(実父、実母が使用)を残して机、本棚を含む醸造関連資料も廃棄済み。老妻の嫁入り道具(和洋タンス、下駄箱、整理タンス等)廃棄済み。子供たちの写真集(幼稚園、小中高の卒業アルバムを含む写真等)半分以上廃棄済み、現役時代のスーツも・・キッチンの食器類も半分以上廃棄(孫たちも小学校へ…