「歴史ロマン」の日記一覧

会員以外にも公開

陶製のすまし顔 千葉県東金 近江びな

平成の代変わりのおひな祭りです。 楽しいひなまつりの童謡は4種歌います。 昭和の香りのするひな祭りの童謡です♪ ふたつ並んだ ぼんぼりも よるはほんのり ともります 桃のお花も 笑ってる 美代(みよ)ちゃんおうたを うたいましょう 花のリボンに おふりそで あかいかのこの おびしめて おいわいしましょう おひなさま きょうはうれしい ひなまつり ひももの花にお白酒 あられ草もち 緋もうせん…

会員以外にも公開

< 出雲古代王国とヤマト朝廷の関係を推理する!その番外編 >

<歴史の泥沼に嵌まり込む!> 何が言いたかったのか?判らなく為った。 知らない事が多過ぎて、疑問点を調べていくと・・・・・・・ 「日本人は何処から来たのか?」「倭国とは?」「渡来人とは?」「邪馬台国」「日本神話」「古事記に日本書紀」「風土記」などの歴史書、知らない事が多過ぎて横道に逸れて行くのだ。まるで「歴史の蟻地獄に嵌った!」様な有様なのだ。 初心に帰れば<出雲古代王国とヤマト朝廷の関係を…

会員以外にも公開

【スコットランドの太古を推理する】

第三章【スコットランド編】 『SCOTLAND』  イングランドより古代遺跡が多く存在すると思われるスコットランド。古代でも当然、イングランドより寒く生活環境が良いとは言えないだろう。でもスコットランド地方は現在でも古代遺跡が多く残されていて、古代人が生活し易い地域と言う処があるらしい。  大河の辺や海岸線、何れも水や食料が調達し易い所が選ばれたらしい。古代遺跡のある所は、集落が存在したと考え…