「茶碗」の日記一覧

会員以外にも公開

春休み に なったので・・

今日から 春休み・・ なのかな?? 2階が 静かです・・ 何時もは 8時頃には バタバタと・・・ 今日は 何も・・・・・ (外は雨・・ 寒いし・・・・・) 荒れ模様の天気 とのことだったので 本日の 太極拳同好会は お休みの模様・・・ 家内は ズッと在宅の予定が・・ 来年度は役員とのことで・ 書類を持って 出たり入ったり・・・・・ で・・ 2階は静か ダケド  1階の爺婆がバタバタして…

会員以外にも公開

3月に なったのに・・・

3月に なったからって・・ 特別に 何かある訳では ありません・・・が・・ 「もう少し あったかく なって~~~・・」 朝晩が 寒い (冷える~~~) 家内に 「3月だよ・・」って言われて (もう少し 縮こまっていたかったけど・・) 茶碗を 替えました・・ 確かに 春用に 色々と変えてきましたが・ 茶碗は 寒いまま・・・・・ で 朝の内に 入れ替えました・・・ 外が 明るくなって来たか…

会員以外にも公開

お久しぶりに!ミニ茶会ー高齢者福祉施設ー

このところのご時世、例年、施設主催の敬老の日に来訪者をお招きの茶会、今年も中止とのこと。 そこで、この施設利用者の茶道の団体「茶道楽」。初めての催しとして、会員の友達をお招きして、普段の私たちの稽古ぶりを見て頂きたく、茶会を昨日開いた。  皆さま普段のお稽古と違い、ちょびり緊張感をもってお点前。 また、茶室での亭主と客の会話の交わりなど。普段ではないお茶を話題とした。 茶碗は、グルー…

会員以外にも公開

月が替わった・・(デモ 日も変わっちまった・)

昨日の内に UPする 心算でしたが、 中々 パソコンに向かえず 今になりました。 月が 変わったので 農協へ出かけました。 (何でって 9月ですよ!!   新米の予約をする為に・・・・) お米に 余り執着しない方々は 感じないのかも・・ きっちりと管理されたお米の美味しさ を知らずに 「日本人ダ!!」 なんて言わないでください。 (ナンテ 言っていいのかな~~) 大…

会員以外にも公開

金継ぎ・・・(第Ⅱ信)

10年前から 懸案にしていた「金継ぎ」 取り敢えず 今回 完了してみました。 金継ぎの為に作った「銭形碗」 焼成完了後 割ったのが 10年前・・ 黒の本漆があったので 躊躇なく接合・・ で、金漆が手に入らない・・ カシュウや疑似漆は 5万とある・・。 で、いつの間にか10年・・・ 黒い継ぎ目のまま でした・・。 一念発起して 金漆を入れようと・・ 当然…

会員以外にも公開

6月が 終わってしまう・・。(Ⅱ)

10日も 書かずに居ると 話題が 溜まってきます・・。 軸替えのついでに 茶碗を替えました。 前の「掻き釉大碗」から「蛍釉瓢碗(雛)」に・・ 自作の碗ですので 好き勝手な 銘が付いています。 柵も色々ですが 茶碗をUPしてみます。 先ずは 「掻き釉大碗」から 土は ここ2年の廃土です。 益子水簸土・信楽赤土・朱泥土等々 桶に放り込んで置いたもので・・ 次は…

会員以外にも公開

何だかなア~

昨日は 陶芸の日 年末は「抹茶茶碗の成形」の関係で 茶碗を持ち込んだ。 一応購入した茶碗で 全てプロの製作・・ 並べて説明しようとする前に 突然「ワアー汚い茶碗 こんなの触りたくない・・」 と 大声で騒いでいる婆さんが出てきてしまった。 色々聴いてみると  ヤマザキの白い器が一番綺麗だと・・・ 倶楽部で作っている器は「汚らしくて・・」 という感想でした。 なぜ?…

会員以外にも公開

このタイミングで?

数年前に自分の干支の茶碗を買ったが、使っている茶碗が割れたら使おうと思っていた。 が、ご飯をほとんど食べない私は茶碗を使う機会がなく、割れる確率はかなり低い。 今日、何気にせっかく買ったんだから出して使おうかな🤔と思っていた矢先、食器をしまう際茶碗が落ちて割れてしまった。 え〜このタイミング? 物が割れるとその物は壊れてしまい使えなくなってしまうがスピリチュアルな見方をすると、もう必要なく…

会員以外にも公開

50年以上前の茶碗。これ今はおいくら?😁

先日、娘が来ると言うので茶碗をだそうと棚の中から出した時、昔、弟が使っていた茶碗が出てきた。 残念ながら私が使っていたバンビの茶碗は割れてしまったが弟の茶碗は健在😆 鑑定団に出したら一体いくらなのかな〜🤔 特に有名人の茶碗じゃないので大したことないか 😅

会員以外にも公開

志野茶碗 1

瀬戸の陶工「林正太郎」氏が作られた志野の茶碗をご披露さしていただきます。この茶碗の魅力は志野独特の柔らかさと品位の良さが気にいって購入さしていただいています。特に梅の木がリアルにソフトに仕上がっている処は良いのではないのかと思っています。

会員以外にも公開

虫明の茶碗

岡山ではもう一つ名物の窯が有ります。それは幕末に備前藩の家老が京都の名工を呼び虫明と言うところに作った窯で作陶しました。虫明焼です。この茶碗はその窯の中興の祖ともいわれる岡本英山さんが作られた茶碗です。私が勝手に虫明の窯変茶碗と称していますが窯変と姿が州浜形に成りがすばらしいと思っています。(自賛さしていただきました) 共箱はこの当時ですからありません。

会員以外にも公開

信楽の茶碗

この茶碗は信楽の茶碗です。この茶碗は岡山県の曹源寺から大徳寺の管長になられた伝衣さんが信楽で作り箱書きしたものです。いかにも男性的な茶碗で私の好きな茶碗の一つです。特に赤の発色とビードロになった釉薬とのコントラストが気に入っています。以前曹源寺で伝衣和尚を忍んで茶会が有ったときに使い皆さんから称賛を受けました。

会員以外にも公開

偶然に出来た穴窯での青備前の茶碗

今年の1月の月に訪問を受けた人に,もてなした茶碗で,二代藤原楽山さんが穴窯で焼かれて偶然に青備前となった茶碗。・・・このことは販売店の箱になっていたので藤原楽山さんに見ていただいたところ,懐かしがって離して頂けなかった茶碗です。聞くところによると初代楽山さんに作品を作っても良いと言われて作ったのですが販売する手段がなく,販売店で箱を作っていただき販売店箱として売られたとのことでした。また,この茶…

会員以外にも公開

米Microsoftのロブ・バーナード最高環境責任者作った茶碗

米Microsoftのロブ・バーナード最高環境責任者が日本の陶芸家八木一夫氏に師事して作った茶碗を名古屋で買ったこと忘れていました。彼とは名古屋の名鉄百貨店に寄った時手ごろな茶碗が良い箱に入れられていたので衝動的に駆ってしまいました。彼は日本の伝統陶芸展でも色々入選していると聞きました。日本文化を愛して頂いている人柄に感銘を受けました。

会員以外にも公開

磯野風船子(大河内信威)氏の手作り茶碗

大河内信威(磯野風船子)さんが萩に行かれて作られた茶碗。 このサイトで語られていた,風船子さんの作られた茶碗が有ったがと思ていたら,偶然今年我が家の初釜の道具を終っていた時に発見した。懐かしい限りです。この茶碗は岡山県の表千家茶道協会の会長さんが使っていた物で,形見として頂きました。私に頂けた理由はこの人を知っていたから大切にしてくれると思ったと聞きました。懐かしくありがたい気持ちです。

会員以外にも公開

越前自然釉茶碗

自然釉越前茶碗 手ひねり・穴窯焼成の越前 見込み部分は薪の灰の自然釉と土の鉄分が融合することで天目色となります。渋めの色合いです。窯で舞い落ちたナラ薪の灰による景色です。W11.5H8.5cm

会員以外にも公開

自然釉の魅力

自然釉備前茶碗 手ひねり自然釉の茶碗 窯の中で舞い落ちた薪の灰が一週間の時間差の中で 降り積もり、自然釉となり深い景色を作り出します。 見込みには数センチ舞い落ちた灰が熔け、土に含まれる 鉄分やスズなどが結晶し自然の油滴天目となります。 焼締めのものは、使い込むほどに滑らかになり 色合いも深みを増していきます。 釉薬の原点がここにあります。