「江戸切子」の日記一覧

会員以外にも公開

母の日に貰った本を読んでいる

 母の日や日比谷花壇の新品種 荻原美保子  厨の灯消して母の日過ぎにけり  磯田美津子  母の日や名もなき丘のみちがすき 豊田都峰  母の日のゆつくり過ぎてゆく時間 大川ゆかり  母の日に貰った本を読んでいる   アロマ  明日母の日と忘れゐし贈り物  稲畑汀子  母の日の窓を開けば鳥の声   柿沼盟子  母の日の明けの遠吠え切にかな   山崎靖子  母の日の珈琲独り淹…

会員以外にも公開

キャンバスに若葉碧々盛り上げて

 【昼餉は海鮮弁当  オクラの漬物  スイーツに ミニあんパン  豚カツ弁当をほんの少し】    若葉なる百樹の森の深呼吸   板坂道子  若葉そよぎて真昼間の湯葉料理  近藤きくえ  瞑想の一と刻温泉に若葉が香 服部菰舟  光りつつ雨降りつぐや葦若葉 三崎由紀子  一夜にて盛り上りたる谷若葉 滝沢伊代次  キャンバスに若葉碧々盛り上げて  アロマ  安房を望む日蓮像に谷若…

会員以外にも公開

カリフラワー茹でて切子の大鉢に

 紫より暮るる山田の花菖蒲  岡野里子  山法師咲けば記憶のある山路  稲畑汀子  その上の雲より白く山法師  林翔  ブリリアン・ローザの舘山法師  玉川悠  山法師白紫の花もあり アロマ  洋館の残りし街の山法師  橋本良子  声もなく離れ猿かも山法師  小林碧郎  壁紙に咲き継ぐ白いヤマボウシ  アロマ  夕焼に山法師の花…

会員以外にも公開

錦糸町散歩!

錦糸町から押上に向かっての散歩道です。駅の北口3分の所にラム肉のお店が有りましたのですごく興味が湧きました。墨田区伝承工芸の江戸キリコの作業所兼お店が有りキリコ教室が開かれて居ました! 珍しい味噌やさんの料理屋さんがありました。普段歩かない道にもたくさんの興味深いお店が有り楽しくなります。

会員以外にも公開

栗御飯ほっこり温し秋の味

 秋深き林芙美子の海の色  牛尾洋子   秋深き浅間の裾の別れかな  田中冬二 行人  秋深き隣に旅の赤子泣く  佐藤鬼房 「何處へ」以降  ロンドン塔庭に猫をり秋深き  山口青邨  みせばやの花軒に吊り秋深し  山口青邨  やまかがしとは美しき蛇秋深く  山口青邨  わがふれて来し山の樹や秋深し  中村汀女  秋深し名残の薔薇の赤黄色 アロマ  夕刊を見ながら読めば秋深し  …

会員以外にも公開

ちょっとこだわるタイプ😋

子供たちが家を出る時食器を持たせた。 家に残っている食器は必要最低限。 気に入っている物、少し高目の食器だが、去年グラスが1つ割れてしまった😫 年に1~2回、パチンコ仲間と飲み会をやっているが、外はうるさいので去年から家で集まっている。 グラスが人数分ない訳では無いが、バカラのグラスや江戸切子のグラスは重いし、飲み会で使うには微妙🤔 手頃な値段の物を買おうと思っていたが、やはり少々こだわ…

会員以外にも公開

日本酒「天領 冬の頒布会」到着!

毎年、岐阜の酒蔵「天領」が行う頒布会(夏・冬)を買っています 毎年参加している理由は ・一般小売りされないお酒が頒布会のみで買えること ・頒布会の景品(酒器)が良いこと なので参加しています。 『ホントにこんなの景品に付けて赤字にならない?』 と心配してしまうほど良い物が付いてきます。 今年の夏の頒布会の景品 ガラスの片口も良い品でしたが、 今回は「Floyd 富士江戸切子・猪口」が付いてき…

会員以外にも公開

素敵なご褒美江戸切子

先日、水戸の偕楽園に行った折に 京成デパートでずっと欲しかった 江戸切子を買ってみた。 大体ペアで2万以上するので1万円で ひとつ欲しいと店員さんに言ったら このピンクかわいいですよと言われて 迷わず1万以上したけれどいいモノを ひとつひとつ揃えて行きたいなと 思って購入した。 家で地酒を先日百段階段の ひな祭りで手に入れたので 飲んでみたら切子で飲むのは 大吟醸だわ!と…

会員以外にも公開

シャボン玉虹色に透け青空へ

 ぬける青空冬の篠山刈りのぼる  松村蒼石 雪  グローブを叩き青空極まれり  森田智子  貫けるが如き碧空ただ一度  アロマ  シャボン玉虹色に透け青空へ  アロマ  過ぎてゆく青空梯子はずされて  穴井太 天籟雑唱  画房出て青空のもと林檎選る  川口重美  柿*もぎて青空更に深くせり  有路みち代  城下町澄んだ青空寺社巡り  アロマ  昏れてなほ青空があり零余子飯  角田…

会員以外にも公開

久しぶりの浅草に出かけて・・・

先日の24日、土曜日お天気も良く青空が美しい日になったので久しぶりに浅草散歩にいくことにした。 何故浅草へ行こうはと思ったのかは後程説明するとして 浅草はこんなお天気の良い日はきっと人が大勢出ているだろうと思った。 11時ごろ自宅を出て電車を乗り継ぎ浅草に着いたのは12時少し前だった。銀座線の地下鉄駅から外に出てみれば予想通りの人出でした。 私はその大勢の人の流れに沿って浅草寺を目指しとりあえず…

会員以外にも公開

今日は何の日  07/05/'17

今日のこの地域の天気はくもりです。 気温は30℃位で、雨は上がりました。 激しい雨の被害が少ないことを願うばかりです。  ビキニスタイルの日  1946(昭和21)年のこの日、 フランスのルイ・レアールが、世界で最も小さい 水着としてビキニスタイルを発表しました。  この発表の4日前に、アメリカがビキニ環礁で 原爆実験をしたため、そこからヒントを得て ビキニという言葉が使われたという説が…