「豆まき」の日記一覧

会員以外にも公開

上賀茂神社の動画をアップしました。

2/3(土)に行った、京都上賀茂神社節分祭ツーリングの動画です。 参加してくださった方の写真と動画を使用させていただき、完成しましたので公開しました。 お暇なときにでもご覧ください。

会員以外にも公開

川崎大師の豆まきと川崎の夜景を楽しむ(^^)/

川崎大師と言えば、関東三大と言われるお不動様と厄除大師で、参道に連なる「咳止め飴」のお店の飴を切るトントンと言う軽やかなリズム🎵が浮かびます。 それに何と言っても、正月の初詣者の多さは全国ランキングでも常に上位3位内に入っている人気のお寺さんです。 今回は、豆まきに参加です。初めてです。 https://smcb.jp/albums/3857444 川崎大師駅に着いて、左手の厄除…

会員以外にも公開

社交ダンス、今年も豆まきは、パスでした‼

明日の雪降りの予報を聞きながら、家で休養しました。 血圧125、77。体温36.2。歩数計67。体重48.2。 昨日は、一日忙しかったので、豆まきもパスでした。 この所、豆まきはしばらくしていませんね。 ニュースで成田山の報道を見ているだけですね。 子どもの手が離れてしまうと、ひな祭りや鯉のぼりなど家の行事が無くなってしまいますね。 その代わりに、夏のキャンプなど一緒…

会員以外にも公開

今日の小さな幸せ

こんばんは! 今日は立春🌸 昨日は節分👹 恵方巻を作って、豆まきしました😉 子供達がいた頃は大きな声で、私1人の今年は控えめに〜😁 福がくるかしら〜😅 今年も幸せいっぱい舞い込むと良いなぁー👍

会員以外にも公開

節分

我が家のココアさんは、今年も小鬼さん役です。 室内用には、自家産の殻付き落花生を洗って乾かしてあったのをレンチンして、豆打ちします。 室外用には、煎り大豆を打ちます。 しかし、豆をぶつけると喜んで、走り回ります(笑)。 写真用のピーナッツは、残ったのを殻付きを剥いたものです。 また、1枚目の写真には6個の手巻き寿司がありますが、2枚目以降から・・・イリュージョン? …

会員以外にも公開

春ですよー

一宮探訪 真清田神社へ出かけました。 きょうは節分でしたね。 10時から豆まきが始まるようでとても賑やかでした。 甚目寺観音へ〰 甚目寺観音は露天も出ていてすごい人 テンション上がる中での参拝でした。

会員以外にも公開

節分の恒例行事です。

今日は節分ですね。 もう数年間続いているご近所さんとの恒例行事で数軒の家を訪ねて豆まきをしています。 今年は5軒の家を訪れ『鬼は外/福は内』の大きな掛け声に合わせて豆まきをしました。 カラオケで鍛えているので?私は結構大きな声が出ます。 一軒の家のご主人がMichelさんでベルギー人です。 初めてのこの行事だったので少し解説しましたが・・・ 多分一番良い英訳は『Fortune…

会員以外にも公開

節分のルーツ

節分には1000年の歴史がある。 ルーツは中国から伝わってきた文化 かつて中国の宮中では、疫病をもたらす疫鬼を、魔除けの力を持つ穀物で追い払う 「追儺(ついな)・鬼遣(おにやらい)」という行事がおこなわれていた。 平安時代の女流作家・藤原道綱(ふじわらのみちつな)の母が著した 「蜻蛉(かげろう)日記」には、900年代の人々が鬼遣に興じる様子が描かれている。 室町時代には形…

会員以外にも公開

節分

もうすぐ節分ですが、子供が小さかった頃の豆まきが楽し 思い出として思い出されます。 豆まきをする時は、娘が玄関の戸を開けて、 「鬼は外、福は内」と叫んで撒いたものです。 我々夫婦が高齢者に成ってからも、いまだに豆は家内が 買って来るが、歳の数だけ食べる習慣は、歯が弱く成って しまったので、それも怠っております。 もう長い間、鬼も福も棲みついて居りますので、豆まきは 不要なのですが。

会員以外にも公開

「福は内、鬼も内」~節分に叫んでみたい

2月3日は節分です。子供の頃の、ほろ苦い思い出を書きます。 ・小学生の頃、隣の家から大きな声で「福は内、福は内」の連発 その屋のお婆さんに聞いてみました。「どうして、鬼は外と言わないの?」 お婆さんさん曰く、「鬼さん追い出したら、寒いでしょ。鬼さんが増えたら、食べ物無くて困るでしょ」 ・中学生の頃、その屋の息子の大きな声を聞きました。「福は内、鬼も内」 その屋の息子さんの頭が変にな…

会員以外にも公開

今年の節分は落花生にした!

節分の豆を買いに出たが丁度皮付き落花生が店頭に。 前々から食べたいと思ってたところだったので即買い。 夕方に播くことにしたが毎年外に播くのが気が引ける。 豆は鳥が食べるかと思うがほとんど手付かずで残される。 最近では野鳥も贅沢になって豆など食べなくなったか。 まあ生では無いからきっと不味いのだろう。 それで一週間ほどしたら回収してゴミに出している。 これが勿体無く思えて今年は皮…

会員以外にも公開

節分

  毎年、わが家では、節分には豆まきをする。それも、暗くなった7時頃、戸を開けて、豆を撒きながら「福はうち❕鬼は外!」と大声でやる。隣近所にも十分聞こえるほどである。   日ごろのうっ憤を晴らすほどであるが、コロナが収まらないこの頃は、なおさら気合がこもる。しかし、別に隣近所とトラブルがあるわけではない。実に仲良く行っている。   早くコロナが明けて、いい日が来ることを願って!   その後…

会員以外にも公開

年の数だけ食べた豆

今日は節分、食材買いにマーケットへ出かけた。どのお店も恵方巻の売り場が大混雑していました。 いつのころからこの恵方巻が人気になったんだろう。 子供の頃はなっかった。 鬼打ち豆を年の数だけ食べたら無病息災で過ごせると親から教えられ、年の数だけ食べました。 高齢になればそんなに食べれれないし食べたらお腹壊します。 85粒数えてみました、端数の5粒だけ食べておきました。

会員以外にも公開

豆まきと恵方巻

小6の孫娘と豆まき。 ここ数年のコンビだ。 別棟2世帯同居なので10部屋以上に豆まきした。 豆よりもお菓子やミルキーのほうが多いくらいだ。 「鬼は外」は豆を掛け声とともにまく。 「福は内」は袋入りの豆と菓子。 さらに机の上など愛犬が食べることができない位置に置く。 次は恵方巻。 イカや魚の刺身、キュウリ、カツ、玉子の入った海苔巻きを恵方に向けて無言で食べる。 この行事は子供のこ…