「金鱗湖」の日記一覧

会員以外にも公開

由布院散策

由布院駅に着き、しばらく自由散策。 ちょっと曇り空でお天気が気になりますが、晴れ女二人だから大丈夫かな!? 由布院は初めてで、なんの知識もなかったんてすが、金鱗湖ははずせないといわれたので、まずはそちらへ。 商店街を抜けて、少し人通りが少なくなり、まもなく金鱗湖につきました。 湖というよりは池ですね。 魚がたくさん泳いでいて、池のなかには丸く掘られた穴がたくさん。 ここで…

会員以外にも公開

秋の宵梅酒ソーダでほろ酔いに

 【 2015年11月12日 掲載の詩歌を再掲載 】   詩歌 「季節の華やぎ」                    アロマ  麒麟草穂先垂れ風戦ぐ  秋の夜に聞くユーチューブはブルッフ  ギャレットの三年前の曲聞いて  夕日浴び輝く薄見事なり  幼き日熱砂を踏んで海岸へ  漣の海辺で泳ぐ心地良さ  SLにリアルタイムで乗っていたよ …

会員以外にも公開

初鰹皿鉢料理に舌鼓

 夕空は水のあかるさ花あやめ  岸洋子  花あやめ高僧禅師の袈裟の色  田中春江  野あやめや信濃路しのぶわが庭に  久保寺眞佐子  学ぶ卓ドイツあやめの香が届き  仙石君子  紫のアヤメ群れ咲く敷地内  アロマ  朝の気のきりりと正し花あやめ  曷川克  過疎の村あやめひともと咲き残る  関口ゆき  風形りに傾いて咲く野のあやめ  鈴木千恵子  あやめ活け茶を…

会員以外にも公開

金鱗湖の紅葉は終わっていた

湯布院にある金鱗湖に紅葉狩りに行ったが既に落ち葉になっていた。 去年は11月の中旬に行ったが、今年の11月中旬は中国地方に1週間旅行したので遅れてしまったようだ。 仕方なく由布院駅に近いホテル『山水館』で日帰り温泉。 実は湯布院では好きな温泉の一つだ。景色はいいし、湯船も7つと沢山ある。しかも脱衣所が広くて綺麗だ。1時間半ほどのんびりと過ごし、帰りに新しく出来たパン屋さんを見つけたので、明日の朝…

会員以外にも公開

湯布院に素敵なカフェ発見

湯布院はいつも人が多く、行く時はいつも週の初めです。楽しみは温泉とカフェで、金鱗湖畔の天井桟敷は何回か行きましたが、今日は金鱗湖から少し離れたところに、新たなカフェわ発見しました。かなりのオープンスペースを作り、目の前には由布岳が聳えていました。 その名は『つばめ舎珈琲店』です。 お出掛けの際は是非❗️

会員以外にも公開

神楽女湖から湯布院へ

今日はウォーキングではなく、別府市にある神楽女湖のしょうぶ園で満開のしょうぶを鑑賞。 その後は湯布院へ行き、金鱗湖周辺を散策したあと『名苑と名水の宿 梅園』で日帰り入浴して帰還しました。 しょうぶは色々な花が咲き乱れて綺麗でしたよ。金鱗湖周辺は月曜日と言うことでガラガラ。日帰り入浴の梅園は好きな温泉の一つです。

会員以外にも公開

紫陽花の葉に小さな蝸牛

 あじさいの滴り青く雨の旅  飴山實 おりいぶ  あじさいに 結飯(むすび)は母の塩加減  伊丹三樹彦  あじさいに 絞り下ろしの 水絵具  伊丹三樹彦  あじさいに降り 有彩の 雨の糸  伊丹三樹彦  柏葉紫陽花白く金鱗湖畔  アロマ  いくらでも水気ほしげに紫陽花は  細見綾子 桃は八重  大佛の供華鎌倉の濃紫陽花  百合山羽公 樂土  山門を入り雷鳴の濃紫陽花  廣瀬直人 …