「仏教」の日記一覧

会員以外にも公開

主体化せず行動化

人に認められよう 良い子に成ろう 空気を読もう から(主体化) 人に貢献しよう 嫌われても良い やってみよう へ (行動化) 522

会員以外にも公開

魅力的な人

魅力的な人は 生き生きと生きている人 生き生きと生きている人は 日々成長している人 自ずと気の流れている人 損得の分別のない人 達成していることでは無い 人は 生命維持だけの有機体では無い 383

会員以外にも公開

2つの心と自我の心

2つの心と自我の心 嬉しい、悲しい 楽しい、苦しいと思う心 と その心を持つ 自我の心を更に作る その自我の心が迷いとなる 381

会員以外にも公開

頑張ると上手く行かない

頑張ると上手く行かない 頑張ると こんなに頑張っているのに と 上手く行かない原因を 自分の外に探す 379

会員以外にも公開

不滅より不生で生きる

不生不滅 不滅より不生で生きる 生きるが分からないから 生まれて無い事に気付く 不生で整う 元々あった 不生だから不知 無為 絶対絶望から反転して極大希望 最大力から極小力 375

会員以外にも公開

乗るより乗せる

囚われるより捕える 乗るより乗せる あらがうよりまかせる 慣れるのに慣れてもいけない 育て方より育ち方 374

会員以外にも公開

脳は腸とで導き出す

身体の不安定が 姿勢を正しくしようと 雑念が発生する 脳の反応は 身体の反応が伝わっている だから 頭を空っぽにして 身体から整える 脳は腸とで導き出す 373

会員以外にも公開

意識を気のエネルギーにする

意識を気のエネルギーにする 重心を見つけ・捕らえて 重心と意識を繋げて 重心に意識を乗せて 重心の入った容器(丹田)を 一気に動かし急停止する 気(意識)のエネルギーが 外に飛び出る 自我はエネルギーを 内側に閉じ込める力になり 外に出て行かせない 368

会員以外にも公開

そうすれば しなくてもそうなる所を求める

上手く行かなかった所 は 上手くやろうとした所 ここに気付く してはならない しなくてもならない そうすれば しなくてもそうなる所を求める 我の不在の宇宙の理を求める 意識は 先行させず 後追いの方が良い 367

会員以外にも公開

ゼロで求める

我が身が可愛いから 努力はもっともっとの 足し算で求める 相手と一緒に 脱力の中の繋がりの ゼロで求める 364

会員以外にも公開

脳は後追いしている

身体の動きは 脳の指令を待たずに 身体が先に動いている 0.3秒から0.5秒間遅れで 脳は後追いしているモノを 意思で動かしたと思っている 人は 脳に誘導されていない 身体の動きに 同体化・共振して感動する 363

会員以外にも公開

潜在意識から動かされている

そうしたつもり(顕在意識) より そう出来ていない事に 気付く方が大事 潜在意識での動きの チェックは 他人の意見を認める方がいい 人は自分では分らない 潜在意識から動かされている 497

会員以外にも公開

空とは 分離された自己自身というものがない

空とは 分離された自己自身というものがない 独立した実体はない いう意味 認識は 何か一定の変わらないものがあると 信じる傾向がある 常住不変 絶え間なく流れていて 生じては大きくなり やがて消えてなくなっていく 関わり合って存在している 存在と認識の 別な二つの関わり合う関係 361

会員以外にも公開

既に完全無欠に気付く

迷いは 実体として生まれて来たと云う 思い込み 多くの人は ありもしない自分の奴隷になり 死んで行く 努力出来無くなって 努力を止める 生まれたからには 努力はして行くが 既に完全無欠に気付く事 360

会員以外にも公開

求める事ではどこまでも 平穏は得られない

幸せとは 欲望が無くなる事 葛藤が無くなる事 心の平穏が訪れる事 その為に 基盤が要る そこに 依存が生まれる 諸行無常で続かない為 不安が生まれる 心が掻き乱される 求める事ではどこまでも 平穏は得られない 359

会員以外にも公開

六道

いやいや働くもの これが地獄 働かずに欲するもの これが餓鬼 わからずに働くもの これが畜生 争い働くもの これが修羅 欲で働くもの これが人間 働かず欲無きもの これが天上界 358

会員以外にも公開

自分は外側にある 生死も外側の働きにある

自分(自我)を立てると 物事は 自分の外側にあるように思え 自分の内側には無いと思える ただ 自分は 内側にあると思う これが内側に迷いを作る 迷いは内側にあるのだから 解決出来る 自分は外側にある 生死も外側の働きにある これが悟り 357

会員以外にも公開

全部を一つにする

声を出して数を数える時 数える脳の動きと 声を出す身体の動きとを 一つにする 外に 音程を取ろうとする動きと 内に 取ろうとする身体の動きとを 一つの動きにする 意識が有ると 音程が自分の外側に思えて 自分が内側に居るように思える 意識が無いと 全部がまるごと音程になる 356

会員以外にも公開

人は 自分を知り得ると思っている

人は 自分を知り得ると思っている 考える事と 気付く事は 本質的にまったく違う 考えは 思考と思考者に分かれる 思考者は主体を立てる 気付きは 気付きが有るだけで 主体化出来ない 主体そのものは知り得ない 宇宙的働き 352

会員以外にも公開

人為的には 起こせ無いある時

順境からは客体側を変える 逆境からは主体側が変わる 人に真理を 気づかせる事は出来ない 気付き易くさせる事しか出来ない 人為的には 起こせ無いある時 宇宙的に 成り立っている時がある 351