「ぶどう狩り」の日記一覧

会員以外にも公開

連休の予定

テレビの情報番組で長野県の飯山市の農園でぶどう狩りをやっている情報を掴みました。 飯山市でシャインマスカット、最終目的地を新潟県に定めて旨いご飯を食べられて、温泉に浸かれたらよしとします。 朝食用のパンも焼きましたので準備万端です。 今回もインコがお供してくれるそうです。

会員以外にも公開

ぶどう狩りに行って来ました😊

山梨に行って来ました🚗 いつものお仲間さん達と、6時集合🥱 4時起きです🥱 天気予報は、大雨☔️大丈夫かぁ〜? 千葉は降って無かったけど、途中の道のりは降ったり止んだり…。 最初の訪問地は、桔梗屋さん💕 アウトレット品のお土産をいくつか買って、外に出て来たら結構降ってた雨がやんでました☁️ その後、ぶどう狩り、道の駅…あちこち寄ってたくさん遊んで来ました🤗 幸運にも雨に降られたの…

会員以外にも公開

山梨へのぶどう狩り

昨日は10時半に思い立って山梨へぶどう狩りに行ってきた。 ぶどう狩りって言ってもただぶどう棚の下の店で買って来るだけ。 若い頃は巨峰の作り始めの頃で数粒しか残ってないぶどう棚に脚立がない時は肩車してもぎり採ってホントのぶどう狩りしたもんだけど、いまはそんな体力梨。 20代の頃は4時間くらい掛かって行ったものだが今は2時間で勝沼ICに着く。そうだ 山梨いこう のお気軽な距離になった、それもこ…

会員以外にも公開

背を伸ばす園児らの背やぶどう狩り コロナ禍に中止

近所の幼稚園は、毎秋、ぶどう狩りに行くのが恒例行事だ しかし、コロナ禍に、昨秋に続きこの秋も自粛するようだ まあ、致し方ないのだろう また先日の長雨に見舞われた地域のぶどうは、水分を含みすぎて、ひび割れた粒のある房のぶどうがあり、売り物にならないものが多いそうだ コロナ禍に長雨に泣く、ブドウ農家が心配だ 拙句一句 背を伸ばす 園児らの背や ぶどう狩り 幼稚園の頃は、園児らに身長差が…

会員以外にも公開

そんなあ殺生な~!

今年はコロナで葡萄狩りにも行けないと日記に書いた。 その時は農家さんが宅配で知り合いと自宅に送ると言った。 日程は葡萄の生育具合を見て良い時期に送ると言われた。 9月末~10月上旬になると言うので楽しみにしていた。 ところが昨日になって葡萄屋さんから電話でお断りが来た。 今年は梅雨の長雨に加えて猛暑に秋の冷え込みが少ない。 葡萄にとっては最悪の年になったと嘆く声が聞こえる。  「本当に申し訳な…

会員以外にも公開

ブドウ屋さんは大忙し!

秋は毎年行く信州塩尻のぶどう園に行きたくなって来た。 4連休明けを待って昨日いつものブドウ園に電話した。 ところが朝10時を過ぎたのになかなか電話に出ない。 今日は連休明けでお休みかと思ったら電話に出た。  「ふう~連休で大変だったので・・・何でした?」 それは失礼をした4連休は相当な人混みで大変だったと。 やっと一段落して朝からボオ~っとしてた時の電話だ。 そこでブドウの話しになるが電話口で…

会員以外にも公開

台風19号あとの甲府方面バスツアーの混沌

19号台風の河川氾濫による大水害には、呆然・・・ 自分は,離婚後の終の住みかを川崖沼地は避けてハザードマップで判断しました。 財産分与無し、少ない年金で家賃込みの生活になるので、大きなリスクは、なるべく避けたいです。 それと、ささやかながらも残りの人生を楽しみたい。 またまた無料招待バスツアー当たりました~ 例の宝石店に寄るツアーです。 甲府方面、中央高速も国道20号も通行止…

会員以外にも公開

塩の つぶやき 27日 バス旅。。

無事に帰って来ました 雨にも会わず・・ 何故か 行くとこ 行くとこ・・ 観光バスの 多いこと・・ 観光のシーズンなのは わかってはいますが ずらり。。と 並ぶ 観光バス。。  フォトで書きましたが 添乗員の 一言が 前回塩がぼやいた 反応が 現れたのかと うれしかったです;;; 1 お昼 おざら と 言う 郷土料理だそうです    皆さん ご存知ですか ?? 2 さて 50円引きで どちら…

会員以外にも公開

スカイウォーク

友達に誘われて日帰りバスツアーへ行って来ました。 三島にある日本一長い吊り橋。 スカイウォーク 長さ400メートル。 ゆらゆら揺れながら歩く歩く〜 怖い怖い(´・ω・) そのあとは漁港で海産物食べ放題へ サザエ、蛤、海老、牡蠣とか食べ放題は無口になりながら美味しく頂く。 お隣さんはビックリする程食べていて、あぁ〜若いっていいなと思いながら自分も何とか頑張って食べました。 お腹いっぱいになり…

会員以外にも公開

中国 長沙 幼稚園ぶどう狩り引率 今日は先生の日

9月10日 月曜日 晴れ 提案していたぶどう狩りが実施される事になりました。今日実施でした。マイクロバスで農園の近くへいき、下りて歩いて行きました。 主任先生はバイクで現れました。音楽を慣らし、先導して注意などもします。物を修理するバイクが現れますが、そんな感じで大きな声で楽しさを演出しています。 到着したら記念撮影です。農園の葡萄が生っている木を見るのは楽しいです。葡萄を見つけたら、先生…

会員以外にも公開

バス旅

8月29日(水) おふろの王様で懸賞に応募したら感謝賞が当選した と言っても無料じゃあない 格安で(←とも思えないが?)行けるバス旅だ 「いこたび(株式会社 Jクレスト)」 ☆日程 宝石庭園・信玄の里→モンデ酒造→御坂農園(ブドウ狩り・昼食の冷やしほうとう御前)→富士山五合目散策 <宝石庭園・信玄の里> 本物のダイヤモンドの見分け方の話や、電気を通す鉱石の実験が面白かった  ※黒くてキラキ…