「遊郭」の日記一覧

会員以外にも公開

浅草かいわいぶらぶらと   !

久々に東武スカイツリ-ラインでスカイツリ-駅から北十間川沿いを、カフェが並ぶ高架下の店を眺め、コ-ヒ-などいただきながら、きれいになった川面を眺め、スカイツリ-を見上げる。 その昔は、東武鉄道の終着駅で、業平駅(吾妻橋停留場)と貨物駅(砂利、石材、石灰石)が存在していた。大正13年(1924)開業している。当初は曳舟・亀戸・両国、越中島までの免許を取得していたが、結果として曳舟から亀戸間現…

会員以外にも公開

☆伊勢参宮街道の入口を示す史跡を切り取りメモる【宇治惣門跡】

あまり街道風景が残されていなかった参宮街道にあってここは貴重な日記スポットになりました 伊勢参り後この門から先の古市地区には妓楼がビッシリ・・・信仰の後のお楽しみワンサカ魅惑的な街路だったはずです さて歩き出した私ですが最後まで単独歩行やはり同じ趣味嗜好の方は居なかった・・・・・・・

会員以外にも公開

☆遊廓全盛時の貴重な写真や資料を無料展示【伊勢古市参宮街道資料館】

伊勢市が運営している資料館、歩き旅の休憩所として最適だった 江戸期に頂点を向かえた伊勢古市の遊廓は明治に入ると70軒から32軒に減少していた それでも街道としての誇りを保っていた古市だったが昭和2年の大火でかなりな古民家が消失、そして太平洋戦争の空襲により木っ端微塵に焼き尽くされた そうかそんな歴史があったのならこの町のすべてを知るには私の人生では遅かったわけですね …

会員以外にも公開

☆リフォームしつつも遊郭建築の残り香が渋すぎる海鮮酒場【ふじわら】

京都伏見に遊郭があった事は知れ渡っているが遺構となるとゼロに近い そんな貴重な建築物を利用した酒場があるのなら私は行くよ 外観からしてムード満点興味出まくり入店する 入口なかなか凄いし内部の構造薄暗くてこれぞ遊郭かと思いきや白木のカウンターが美しい清潔な酒場とは妙に面白い マスター自慢の刺身のお供は「魔王のお湯割り」遠征した伏見で印象深いお店と巡り会えた ◎京阪…

会員以外にも公開

★自分の嗅覚を信じやみくもに歩くも方向違い【山口県湯田温泉歓楽街】 

これほど名の知れた温泉地なら遊郭があったのは必然 メインの「湯の町通り」に当たりをつけて徘徊する 小さな酒場が並ぶ一帯を歩くがそれらしい地区とは触れあわないままタイムアップ復習するしかないね さて帰宅後パソコンで調査してみたら事実が判明した 「湯の町通り」は正しかったわけだが遊郭跡地は北の外れ「入船旅館」が目印になるようだ 中心街から南にばかり気を取られてい…

会員以外にも公開

☆リトル京都そのものな落ち着き払った色町【福井県小浜遊郭跡】

全盛期には遊郭45軒娼妓130名を抱えていたそうだ 遊郭廃止後は赤線に変化しなかったのが幸いして当時の建築がしっかり遺されている 重要伝統的建築物群保存地区の中核を成すのがここ三丁目となる 時間さえあれば一軒一軒しっかり記録したかったがバスツアーとして与えられた時間は正味一時間と切ない 妻を含めて他の参加者は温泉でくつろいでいた 観光シーズン外れもあって町を徘徊…

会員以外にも公開

☆人の往来激しく大阪で2番目に出来た鉄橋【新町橋跡碑】

西横堀川に架けられていた 西に向かえば新町遊郭、東へ渡ると船場に入る重要なポジションにあった 記念碑からして御立派遠めからですら視界に捉えられる 個人的には日本一の商都だった頃の大坂の町がいとおしくてしかたがない

会員以外にも公開

★「観覧謝絶」の木札が重々しい歴史的古民家【輪違屋】

京都島原遊郭跡にある元禄年間創業の置屋 多くの太夫や芸妓を抱えたいそう繁盛した 京都有形文化財に指定されている どうやら学術的な調査を除いては内部の公開はダメらしいね ものすごく興味を持ちまくってしまうが諦めたほうがいいのかねぇ? 島原大門を入り一筋目を右折、存在感際立ちそこだけ時間が止まっているように感じた

会員以外にも公開

在りし日の遊郭に思いを馳せる

フリーライターをしている長女が、長崎のかつて遊郭だった建物を取材をしている動画を観た 129年という長い年月の中で、風化し無残な姿を晒しているものもあれば 現在もかろうじてその形をとどめ、新たな目的の場所として使われているものあり 遊郭という職業ならではの特徴が見られる建物 一見して分かりやすいのは、窓の位置と数とその形 大きな瓦屋根 外壁には、大き目の窓がいくつも並んでいる 窓枠を始め、木に…

会員以外にも公開

☆京都町歩き市街地突き抜けここから北上【島原大門】

京阪七条からスタートしたウォーキングは大回りしつつ中心部をクリアー かっては日本三大遊郭の一つに数えられた島原大門にたどり着いた 島原そのものは今では静かな住宅地に化けているが大門だけは風情満点絵になるね 観光客の方々が途切れない程度に訪れ同じアングルの写真を撮し去って行った

会員以外にも公開

☆御手洗に遺された遊郭建築入りたかったがタイミング悪し【若胡子屋跡】

往時100人以上の遊女を抱えていたと言われる当地を代表する妓楼だった 風待ち港広島県大崎下島だから遊郭が栄えたのは道理だね 入れるものだと楽しみにしていたんだがなんと「修復工事中」ついてないなぁ 奥座敷は屋久杉を使った贅沢な造りだと聞くとよけいに拝見したかった!

会員以外にも公開

☆JR西日本おとなび伊藤蘭ちゃん歩いた街路を歩く【御手洗 常盤町とおり】

広島県にある大崎下島は風待ち港として大いに栄えた 北前船が停泊し商人行き交い宿が建ち並び自然と遊郭も発生した そんな江戸時代の民家が密集した通りを妻と散策してみた 変に観光地化していない姿が御手洗の魅力を都会に向けて発信しているように思えた

会員以外にも公開

☆痕跡は皆無だがここがかって日本を代表する花街だったとは・・・【新町九軒桜堤の跡】

大阪市西区新町、今となってはビジネス街と定義づけられ艶っぽさの欠片も残ってはいない 17世紀後半には2200人の遊女を抱え「江戸の吉原」「京の島原」と並び称される色街だった 確かに建築物は皆無だが当時を偲ばせる石碑が各所に残されている オリックス劇場の南にある「新町北公園」にはこの碑が片隅に佇んでいた 桜堤で民衆がみやびな女性同伴で酒宴を開きはしゃぐ姿を思い浮かべ私なりの妄想旅を楽しんだ

会員以外にも公開

☆3楝並んだ古民家これはやはりあのそのあれ!でしょう?【一身田遊郭】

三重県の寺内町一身田、寺院に参拝した後は信仰と色事との融合はあたりきしゃりきであります 寺内町の環濠を渡ると伊勢街道へは「橋向通」を経て繋がります ここに遊郭が発生するのは自然な流れだと言えますよね 最盛期には20数軒の妓楼が建ち並び三重県内3番目の遊里として栄えたとあります 何気なく通りを歩く私の前に出現したまことに香ばしい古民家これは間違いないですよね! 来るのを待ち受けてくれて…

会員以外にも公開

★悲しい過去を知ると手を合わせ祈らずにはいられない【称念寺】

奈良で最大級の規模を誇った木辻遊郭その「投げ込み寺」の役目を担ったのが称念寺だ 短い命を燃やし尽くした遊女は亡くなるとぼろ切れのように捨て去られた 小さな墓標がピラミッドのように積み上げられた様は猛烈なインパクトで心の奥底に訴えかけてくる 無信心な私ですら彼女たちの冥福を心から祈りその場に立ち尽くすしかなかった 華やかなならまちからほんの少し南に下っただけで異空間に紛れ込む奈良の持つ…

会員以外にも公開

☆生活の場からちょこっと離れた場所に必ず遊郭あったとさ【奈良 木辻遊郭】

今では有名な観光地となった「ならまち」に隣接して大いに栄えた木辻遊郭があった 一説には日本最古の遊郭だと言われ1300年も前に街が形成されたと伝わる 最も羽振りが良かったのは江戸時代だと言うからどえらい昔話となるね 風俗街に転身せず役割を終えたこの色里はほぼ面影を遺してはいない やたら派手な「ビッグナラ」と書かれた看板が目につくがどうやらこの場所に遊郭の大門があったようだ この筋と南…

会員以外にも公開

☆ならまちのホットスポット老舗銭湯の成り立ちが知りたい【花園新温泉】

ならまち外れにある木辻遊郭その脇で営業を続けるこの銭湯はやはりその頃からあったのだろうか? 遊郭に付随するのであれば遊女たちの憩いの場ドンピシャかもしれませぬ 内部を見て妄想に耽りたい気持ち吹き出して参りました ◎ちなみに関西では湧き出る温泉じゃなくても店名に○○温泉とつける傾向がございます

会員以外にも公開

★思い立ったが吉日と言うがその言葉そのまま我が身に降りかかる【静観荘】

奈良が誇る?木辻遊郭最後の遺構がこの旅館だった いつかその内に泊まりたいと思いつつ大阪からだと逆に近すぎて機会を逃していた そうかすでに廃業してはったんですね いろんな方のブログに書かれた遊郭建築に強い憧れを抱いていたが現物に触れ合う事なくおしまいやね フットワーク軽いと思っていた私だが今回は出遅れまくりだ 今となっては後悔しか見えてきませんわぁ せめて外観だけでもと朝からまわり…