「歴史」の日記一覧

会員以外にも公開

この国の基本は何ですか   !

昭和を生きたおいらには、どうにも理解できねぇのが、世の中人口が減少し、難燃化後には消滅する地域が出てくるというのだ。我々の時代の家族構成は兄弟が6、7人は当たり前で、貧しいけど父親は外で働き、母親は家事と子育てにてんやわんやの生活をしたていたものだ。 近頃は、女も社会でなんて言って、子育てなんてにはそっぽを向き、家庭の子供は1人か2人でそりゃ人口だって減少していくわなぁ、国家というのは子孫を残…

会員以外にも公開

Eq-JP Archive ・・・archive.eq-jp.net ・・・20240502

196508-196705 とされている松代群発地震、詳細は知らなかったけれど、その名前はしっかりと記憶に残っている。 松代というと松代大本営については調べたことがあるが、松代群発地震は今回がはじめて。しかし、なんと数の多いこと・・・能登の震えも多いが・・・そして、震度5 の地震が 8回も断続的に起きている。 これでは不安で落ち着いた生活は難しかっただろう。 『松代群発地震50年特設サイト…

会員以外にも公開

ArchiveEq-JP ・・・ archive.eq-jp.net ・・・ 20240430

4月もなんと今日で終わり。 毎日、毎日、朝の作業に地震検索。 あっという間に午前 8時・・・。 石川・新潟県境の地震の巣は、昨日は収まった模様。 ********* 1961 北美濃地震 1964 新潟地震 北美濃地震は、震源は石川県なのですが、なぜか地震の名前は北美濃となっている??? 新潟地震は傾いたアパートが新聞記事の写真となって出ているのは記憶にあります。 このあとは、松…

会員以外にも公開

Eq-jpArchive ・・・ archive.eq-jp ・・・ 20240429

『地震の日本史』(中公新書)を元にして、気象庁のデータをピックアップしていく作業も、そろそろ自分が体験した年代になって来ました。 まだ、記憶には残っている地震ではありませんが、関わりがあることに気が付いてちょっと吃驚しました。 地震もマグニチュードや最大震度、深さだけでは被害がどのようになるかはわからないものです。また、余震の規模、期間等々も予測不能。 東北地方太平洋沖地震の巨大さをつくづ…

会員以外にも公開

アカデミー映画「オッペンハイマー」を見てきました。

先日、映画「オッペンハイマー」を見てきた。今年のアカデミー賞、最多の7部門を受賞した映画だ。 率直にいって「何でこんなのがアカデミー賞?」と思った。それよりも「何で今さらこんな映画を作ったのだろう」と思った。 原爆を初めて完成させたオッペンハイマーの栄光と没落?くだらないテーマだ。この映画を見る日本人、広島・長崎の被爆者のことをどう思っているだろう。懺悔して罪悪感に悩むオッペンハイマーに同情…

会員以外にも公開

つれづれ・・・どたばた・・・20240426

昨日は、どたばたしたために、中途半端なものがいくつかでてしまった (>_<)。 今日はどたばたすることなく、ひとつひとつ順番にこなしていこうと思う^^; ********* EarthquakeJapan Archive 一挙に 4地震をアップ。 1943 鳥取地震 M8.0 最大震度 5 深さ 24km ▶ 9月10日よりも半年前の 3月4・5日にも本震より小さな地震が発生 194…

会員以外にも公開

☆「大化の改新」中臣鎌足に繋がる名門社殿【中臣須牟地神社】

この辺りは神武天皇に仕えた中臣氏が管理する土地柄だった 神社は中臣鎌足の次男、藤原不比等が勅命で創建したものである 民家密集地帯に突然存在を現した古社には神秘的な風格が伴っていた 太古のロマンを今に伝える存在としてなかなかのポテンシャルを有しているようだ 我が家の懸案、家内安全、健康祈願必死の願いが叶えてもらえそうだった ◎近鉄「矢田駅」からなら徒歩10分適当に歩いたら無事にたどり着…

会員以外にも公開

喜ばしい『国史教科書』検定合格

捏造された歴史を学んだ民族の哀れさは、その国家さえ滅ぼすことになる。日本の教科書が捏造され、歪曲された現状を変えようと作家の武田恒泰氏が数年前から教科書検定へ挑戦続け、今年その教科書『国史教科書』が文部科学省の検定に合格した。 だが、3月がその発表だったが、外部の何者かが「検定結果を漏らしている」という通報によって文部科学省が調査に入り、その結果によつて発表が伸びていたという。正しい日本の歴史…

会員以外にも公開

遊びの種;銀座の近未来のマネキンたちの世界

江戸時代に埋め立てられ、造られた町ですので、都内では珍しい京都のような碁盤の目のような分かり易い町です。 都内では、知る限りここだけ!! 多くの歴史の破片も、面影を残しながら、あれっと見上げる程のド派手な建物も存在する混沌とした場所です。 大きなビルもメイン通りには有るのですが、大半が小振りな建物。 当然有る老舗の存在です。 ここで関わりの有るのが、60年程前から通った画材屋さん。…

会員以外にも公開

2024.3.17三増峠・志田山・志田峠

東丹沢には戦国時代後北条氏と武田氏が戦った三増峠や志田峠がある。戦国時代最大の山岳戦と言われている。 前から興味があったが、ヒルが出るギリギリ前に決行した。最近は津久井堂所山や春ノ木丸は妻も楽しく登山できるので一緒に行ったが、三増峠から志田峠まではバリルートのようなので一人で行った。 三増峠だけでなく三増合戦場碑も見たかったので馬渡バス停から出発した。馬渡バス停から三増合戦場碑まで20分ちょっと…