「GHQ」の日記一覧

会員以外にも公開

マッカサ-草案の舞台裏 その1  !

1946(昭和21)年2月13日、午前10時、麻布市兵衛町(現在の六本木付近)の外相官邸に、連合国総司令部(GHQ)民政局長のコ-ト二-・ホイット二-陸軍准将を先頭にして、ケ-ディス陸軍大佐、ラウエル陸軍中佐、ハッシ-海軍中佐の4人が白洲次郎の案内で訪れ、松本烝治国務相と吉田茂首相を前にホイット二-は決然と語り始めた。 「先日、あなた方が総司令部に提出された憲法改正案は、自由と民主主義の文章と…

会員以外にも公開

われは海の子 (2053)

古庄幸一氏のメルマガより われは海の子 この歌は、現在においても 小学校で子供たちの唱歌として 歌い継がれています。 しかし、その教科書に 載っているのも3番まで。 では、4番以降は どこへいってしまった のかというと、、、 実は、戦後のGHQによって 墨で塗られ、消されて しまっていました。 一般的に、教科書の墨塗りは 戦争へ向かわせるような…

会員以外にも公開

七人の死刑執行の意味するもの  !

北風が吹き、冬らしい日、空は雲一つなく広がる北の方角を見れば真っ黒な雪雲だろう、鎮座している。そんな早朝、通勤ラッシュの中、池袋駅を降り、首都高をくぐり東池袋中央公園へ、カラマツの大木も茶色くなり、サンシャインにぶつかった風が枝葉を落とす、公園にどんぐりの実も転がっている。 今年は、カラマツの木に巻き付けられた布、どんな意味があるのか定かではないが、木々に巻き付けられている。その一角に「永…

会員以外にも公開

大東亜戦争から82年 何をしなければならないのか  !

安倍元首相が訴えた「戦後レジ-ムからの脱却」は暗殺によつて、戦後体制の打破は中途半端となり、目標のない日本の政治は何処へ向かうのかが鮮明ではなく、戦後憲法さえ改正のないジレンマに至っている。 この憲法は明らかに占領軍(連合国軍総司令部GHQ)の草案したもので、昭和56年3月11日の国会で元海軍大佐の源田実参院議員が憲法前文にある「平和を愛する諸国民」の中に、日本は入るのかと質問した。これに…

会員以外にも公開

日本人と神

あなたの宗教はなんですか? と聞かれると殆どの日本人は無宗教だと答えます。 はたしてそうでしょうか? 皆さんの中で、初詣に行ったことのない方はいますか? 七・五・三のお祝いをされなかった方はいますか? 何か困った時に神様に頼んだことは無いですか? 共産主義は宗教を認めていませんが、人類にとって「神」への信仰心は太古の昔から切っても切り離せないものだと思います。 日本には八百万の神様がいます…

会員以外にも公開

GHQの日本弱体化計画 (1659)

田中英道氏のメールマガジンより いまから75年前... 日本を占領したGHQは、 「二度と強い日本を見たくない。」 と考え、 日本国が再び米国の脅威と ならないことを確実にするため、 徹底した日本弱体化政策 を強制しました。 当時GHQは、 日本の強さの秘密は、 天皇を中心とした 強固な共同体にあり、 その共同体を維持しているのが 「国家神道」だと考えていました... だからこそGHQは …

会員以外にも公開

GHQは日本から天才を葬った (1617)

これは、スタンフォード大学の西鋭夫教授の本のアウトラインです。 墨ぬりつぶし教科書の他にGHQは日本に戦前にあった飛び級を廃止し、天才を葬りました。それでノーベル賞は米国に留学しなければ取れなくなりました。鉄は熱いうちに打たなければだめなのです。 アメリカ、中国、敗戦国のドイツ、 そして戦前の日本にもあって 現代の日本にない教育制度を あなたは知っていますか? これがなくなったことで、 …

会員以外にも公開

GHQが消した縄文より前の日本史 (1616)

これはダイレクト出版社(大阪市中央区安土町2-3-13)の本より引用しています。 歴史の授業で最初に登場する日本の偉人 これを聞いてあなたは 誰が思い浮かびますか? 仁徳天皇? 聖徳太子? 推古天皇? 現在の歴史の教科書では 卑弥呼が最初に登場します。 実際に学校で習うと 「縄文から弥生時代にかけて  原始的な人間が活動していた」 というのをざっくりと学んだ後、 「卑弥呼が…

会員以外にも公開

★  スイス政府が全国民に配布した 「戦争をせず他国を支配するマニュアル」の内容が ヤバすぎる! 日本は“最終段階”にあることが判明!

・スイス政府が全国民に配布した 「戦争をせず他国を支配するマニュアル」の内容が ヤバすぎる! 日本は“最終段階”にあることが判明! 超日本とか超海外、超異次元 知的好奇心の扉の TOCANA の 記事 https://tocana.jp/2019/10/post_120478_entry.html ■スポーツに浮かれるな! 危機意識の欠落した日本人 古来よりスポーツは、政治や経済の不…