「イトーヨーカドー」の日記一覧

会員以外にも公開

サイゼリヤ イトーヨーカドー屯田店@札幌市北区

イトーヨーカドー屯田店の2Fに店舗を構えるサイゼリアさんに行ってみることに。 此方の店舗、7月28日(日)で閉店とのこと。 閉店前には行っておこうかと思い立ち、車を走らせてみました。 店舗着は、11時半一寸前か・・・ 隣の店舗は、既に撤退済みのようで・・・ 2Fに有る唯一の飲食店になってしまってますね。 店内に入れば、先客数名程度。 案内された席に着き、メニューをサラッと見て・・・ ランチハン…

会員以外にも公開

風呂あがり。。。

Привіт привіт 先ほど風呂をあがった。 洋間は陽射し入って、、、ポカポカ。 いま 気温6℃で無風。ポタリング日和。 1時間ViViしてこよう。 今朝 古町のイトーヨーカドー「丸大新潟」が閉店のNEWS。三男Tr にLINEで報告。 彼は高校大学大学院っと、昭島のエスパでバイトしてたから、イトーヨーカドー興味🐜。 唯一江南区で液状化あった天野地区に。 ポタリ…

会員以外にも公開

イトーヨーカドーのマイレジ

店内で買い物をしながら、 自分のスマホで商品をスキャンして行き 特設レジで清算をするまでは良かった。 けれど、清算をしたあと 特設レジコーナーをでる場所で レジカゴの中を顔を近付けて ジロジロと観るのは失礼ですよ。 お客が信じられないなら こんな中途半端なサービスは 導入すべきで無いし 無人コンビニの様に万全の ハイテクで対応すべきでしょ? 顔を近付けてジロジロ視ながら 「大丈夫かな…

会員以外にも公開

イトーヨーカドーでコロナワクチン接種

昨日会った知人が、地元のイトーヨーカドーと同じビルの中にコロナワクチンの接種会場が出来ていると言っていました。 日常品を買うついでにワクチン接種出来たら便利ですね。

会員以外にも公開

ポッポ@甲府昭和店

諏訪方面からレンタカーにて甲府へ戻る途中、・・・ 中央道・甲府昭和インターで高速を降り、何となく小腹が空いたな~・・・ そんな感じがしたので、さてどうしようかと20号に合流するところで考え・・・ 一つ目の信号を右折すればヨーカ堂があるな・・・ ならば、ポッポもあるはず。 そう思い、薄皮黄金焼でも食べていくことに。 駐車場に車を駐め店内に。 おそらく1Fにあるだろうと思い見ていたら…

会員以外にも公開

イトーヨーカドーが閉店

ついに その日がやつて来た。 病み上がりの身体で出掛けたのは、店の様子を記憶に留めたいからだ。 閉店セールの店内は多くの人が動き回っているのに空気が重い。 元気良く一生懸命声を上げる店員さんの笑顔が何処となく哀しげだ。 あと数時間で、この喧騒も終わりを告げる。 37年頑張って来たらしい。 と云うことは私が33歳の時に開店したと云うことになる。 もっともっと子供の頃から通っていたように思…

会員以外にも公開

記憶に残っている食べ物の味

新聞のチラシをルンバが食い入るように見ている。 何事かと思ったら、イトーヨーカドーで5日間連続のHAPPY大感謝祭が行なわれるとか。 ヨーカドーはかなりお気に入りの店で、家からは10キロ程も離れているのに時々買いに行く。 来年、もしかしたら閉店するかも知れないと噂が流れてからは、行く頻度も増えた。 昔、長崎屋が閉店した時もショックだったけれど、もしヨーカドーが閉店すると、それ以上にショック…

会員以外にも公開

さびしき町

街は今日も濃い霧に包まれていた。 そんな中、久しぶりにカラオケへ行った。 涼しいのに「癖」でエアコンを入れてしまったので、その真下にいるルンバはすっかり冷えてしまい4回もトイレへ通った。 機械で音階のキーを落とせることを知った私は、初めての 郷ひろみ。 彼がクルクルクルと三回転するところを・・・・・ゆっくり一回転。 少年隊の「仮面舞踏会」では必死になって、手足をバタバタと動かし東山紀之に…

会員以外にも公開

同じ靴下!

先月30日に何の前触れもなく、山梨県北杜市でパン屋を営んでいる次女夫婦が帰省した際に、次女が居間に入るなり居間に干してある洗濯物の靴下を見て、「何で芳孝さんの靴下干しているの」と驚いていました。 その靴下を下に画像UPしましたが、それは「心友」の靴下で、昨年12月21日の日記「まっこが入れば」の文中に記したように「お宝女房」に買って貰った靴下なのです。  □ユニクロ   その靴下を買ったのは…

会員以外にも公開

雨の中のウォーキング

今日は、雨天。  ウォーキングのために久しぶりに品川シーサイドのイオンへ。 モール内にある100円ショップで防水スプレーを買いました。  それから青物横丁を通り大井町駅へ。 大井町のイトーヨーカドーで冬室内用のチョッキを買いました。 ユニクロの薄いダウンチョッキを3枚ほど持っているが、冬には寒い。 で厚手を捜したのだが、ユニクロとそっくりの薄手のダウン衣類が多い。 その他もユニ…

会員以外にも公開

館内で流れるBGMには意味がある

量販店のBGMがビートルズのヘルプに変わった。 客が混み出しレジ応援の合図だ。 雨が降れば雨対策として「雨に濡れても」が流れる。 さらば不審者の入店はどの曲がかかるのだろうか。 「ペッパー警部」かなぁ?