連載:江戸とTOKYO

もう一歩踏み込んだオモチャレンズの世界…これも浅草

都内の電車が近県に行き来する乗り入れは、今や当たり前の世界となりました。

近くの東横線も、横浜の元町から都内を抜けて、埼玉県の2路線に繋がります。

その他の路線も様々な組み合わせで、便利ですが複雑化の一途です。
日光だってスイカ一つで、一度乗り換えるだけで日光にも行けてしまいます。


そんな中で、今日浅草まで行く時に都営三田線の地下鉄で、三田駅で乗り換えた際に来たのが、何処かで見た赤い電車でした。

どう見ても京浜急行線で、都営浅草線は名前だけで走っているのは京急線だと漸く解りました。
都営浅草線の区間との意味合いでしょうか。


こんな不思議さも