連載:2019年2月の沖縄旅行

2019年冬の沖縄本島ドライブ旅行(22)備瀬のフクギ並木

 我々が2/14.15と二連泊した本島北部、本部町備瀬にはフクギ並木で有名な観光スポットがあり、海洋博公園からの帰りに立ち寄り散策した。
 フクギ(=福木ともかく)はフィリピン、台湾原産の20mほどにもなる亜熱帯性常緑樹で、沖縄では防風林として家の周りや道路の並木に植えられており、樹齢200~300年の木もみられ、直立性が強いために大きく育った木は伐採されて民家の柱など建築材としても活用されている。
 昔は沖縄の海岸に近い田舎には普通に植えられていたが、車社会となって道路が広げられて昔からのフクギ並木が伐採されて減り、見事な並木が減ってきた中で本部町備瀬