気まぐれ一句(浮人形・浮いて来い)

>パパと児のお風呂は温め浮いて来い

>浮いて来い浮かぬ俳句の十二文字

>水底に一泡吹いて浮いて来い

>洗い場に置いてきぼりや浮人形

今回は難しい季語にあえて挑戦してみた「浮いて来い」何度聞いても
季語とは思えない、ある先生の言葉だが目の前に浮いている物があれば沈めて見たいのが人間の本性らしい、手で押さえ付け沈め勢いよく
浮き上がってぽんと飛び上がるさまがこの季語の由来でしょうか・・・

歳時記より
湯舟や行水の水に浮かべて遊ぶ子どもの玩具。
ブリキやセルロイ ドで作った金魚や舟などが代表的なもの。
樟脳の性質を利用して動く樟脳舟などもある。