キッチンの記録

超絶簡単な手羽中料理

【材料】
手羽中、油、すし酢のみ。

肉は好きなだけ
手羽元でもいいけど手羽中は食べやすく火が通りやすいので、焼きとか炒め料理に近いかも。
すなわち直ぐ食べられます。

フライパンに軽く油。
まず皮目を下にして焼き目を付ける。パリパリに。
ずっと中火以下です、強火はNG。

味しっかりがお好きなら、
ここで下味的にガーリック塩コショーなど適当に振りかける。
(なくてもオッケー)

ひっくり返してなんとなく
全体に火を通す。
(ざっと生肉色が見えなくなればオッケー)

すし酢を入れる。
量はこの肉量なら大1.5~2くらいかな。
全体に絡める感じで煮詰めていく。

液がカラメル化して色付いてくるので、きつね色くらいで止めて、ハイ出来上がり!

仕上げに粗挽き胡椒をたっぷりで、ビール好きには堪らないことになると思います~
🤩🍺👍✨

🤓手羽元の場合は、すし酢を肉ヒタヒタくらい入れて、火が中まで入るくらい煮る感じです。最後は汁を飛ばして全体がきつね色になるくらいに絡めて、火から下ろす。

もしやってみようという方いらっしゃったら、
出汁とお砂糖がすでに入っている「すし酢」でお願いします。

私は寿司とかめったに作らないですが、
ほぼこのメニューのためだけに、
すし酢買ってあります。
それくらいリピート率の高いレシピなので😊
お酒飲む方、飲まれない方どちらにも好評です。

汁が色付いてきたら、きつね色の加減を見極めてください😆
くれぐれもやりすぎないように!苦くなっちゃうから。Goodluck です~👍✨

コメント