「餅つき大会」の日記一覧

会員以外にも公開

秋の公民館祭は餅つき大会

毎年恒例の餅つき大会が戻って来たが懐かしい顔が見れた。 以前は米を前日から水に浸しセイロで蒸して杵で搗いた。 サスガに小搗きからは体力も無く餅つき機の登場だ。 5分搗きくらいで臼に移し杵で搗くと歓声が湧く。  「そ~れ!どっこいしょ!どっこいしょ!」 今年はコロナもあり餅屋で完全に搗いた餅を購入。 それを臼に移して子供の体験にして貰う企画だ。 勿論その横では一口大に手でちぎりき…

会員以外にも公開

山県三山踏破記念GET!

こんにちは、ハルクンです。 今日も自治区の仕事。お祭りの企画。みんなに説明。うまく行った。でも始まったばかりだけど。 話題は、餅つき復活できるか否か。体験は大事。 搗いた餅はどうすれば振舞えるか。安全か。 まだまだ続きます。 本読みました。RED 島崎理生 これはREDだ(一発退場!)かと思いきや、 社会に出て、結婚と同居家族、子育てと仕事、 自分の思いと現実のギャップへの塩梅が付けられるまで…

会員以外にも公開

町内会・餅つき大会で賑わう

寒空の中、我が町内会で恒例の餅つき大会が行われました。 役員は7時半、公園と町内会館に集合して手分けして餅つきの準備です。 テント、椅子は昨日準備しました。 今朝は持ち米を蒸かす釜、コンロ、プロパンガス、蒸かし器、臼と杵です。 6個のコンロでお湯を沸かし、餅米をせいろに乗せて蒸かします。偶数と奇数に分けて蒸かす順番を決めます。180kgの糯米を蒸かしました。 私は杵をつく当番なんと、交…

会員以外にも公開

餅搗き体験

市民センター祭で餅搗き体験をすることになりお手伝い。 恒例になった行事で住民が楽しみにするイベントになった。 中心になるのは道具を揃えている自治会の役員さんが来る。 道具の世話から蒸し方、火加減、前夜からの餅米のかし方まで。 勿論、小搗きから本格的な杵搗きまで全部仕切ってくれる。 しかし今年はその方も高齢になり無理はできなくなった。 そこで5分搗きまで餅搗き機でやったのを全部機械に頼る。 ただ…

会員以外にも公開

餅つき大会

地域のイベントで公民館で餅つきをするが今年は面倒。 事前に検便を保険所に出し当日はマスクに手袋だ。 返しには前掛けエプロン代わりにビニールを配布。 これがカッパのようで異常に蒸れて暑いのなんの。 2つの臼で来客用と子供用に分けて準備はされた。 この子供用の返しが私の担当になり2時間座りづめ。 おまけに返しの水が膝に掛かり終わってみればゴワゴワ。 顔には餅のカケラがこびり付きあちこちが真っ白けに…