「古代遺跡」の日記一覧

会員以外にも公開

「超古代からの挑戦状!縄文ストーンサークル編」

何気なくテレビ番組を眺めて居たら・・・・・・ ふと眼が留まった。 NHKBSプレミアム。8月18日(日) 16:30から17:30分まで放送。 「超古代からの挑戦状!縄文ストーンサークル編」 ストーンサークル関連の事なら、必見番組だ。 余り期待せずに見始めたのだが、途中からメモを取り始めた。 縄文のストーンサークルでは有名な処の遺跡紹介で、知らない遺跡は無かったが、「ストーンサークルはなぜ創…

会員以外にも公開

<多摩川流域、世田谷区古墳群の発掘品展示!>

連日の雨模様に飽き飽きしていたのだがやっと陽が射して来て青空も見えてきた。 家に閉じ籠り、本を読んだり工作に気を紛らわせて居たのだが・・・・・ 天気が良いと外に出掛けたくなる。 ひと月続いて居た展示会が後数日で終わってしまう。 気には為って居たのだが我が家からは遠いので躊躇して居た。 期限もまじかに迫り、やっと重い腰を上げた。 私は数年前に、我が自宅の在る世田谷区は古墳群が在る事を知り、…

会員以外にも公開

<日課の一つに・・・・・・・>

日課の一つに、新聞の切り抜きがある。 新聞の切り抜きは今に始まった事ではなく、高校時代から古代遺跡に興味を持ち(これはデニケンなどの本を読んでから)、巨石文化に興味を持った事に始まる。 高校時代に始めて切り抜いた新聞記事は、確かモチエ文化の遺跡で発掘の記事だったと思う。南米の神殿遺跡から「黄金文化」の新発見のニュースの切り抜きが、10年後に遺跡解明が進み日本で展覧会など開かれて大ブームに為った…

会員以外にも公開

<また一つ古代の謎が解明!>

私も興味が在って、何度か取り上げた事が在る「古代のコンピューター」と言われて話題を呼んだ海底から引き上げられた歯車の断片塊だ。機械の破片と見られていて、造られた推定年代は2000年前の物だと言う。 以前は「オーパーツ」と呼ばれていた物だ。 http://blogs.yahoo.co.jp/kodaiiseki2000/63224216.html 昨夜、NHKのBS1で放送されたテレビ番組「古…

会員以外にも公開

<此れは一大事!如何言う風の吹きまわし?>

昨日の新聞記事だったと思うが、何処かの古墳の石積が崩れ落ちた。とか言う記事が掲載されていたが、切り抜くほどに記事とは考えなかった。 良く眼さえ通していなかった。 しかし本日の新聞記事は小さいながらも、捨て置き出来ない非常に珍しい記事だ。 ひょっとしたら、昨日の新聞記事が引き金?とも思って、昨日の新聞を今、確認したら崩落記事は「推古天皇最初の墓」と言う事でした。 考えて見れば、宮内庁がこん…

会員以外にも公開

<縄文時代に想いを馳せる!>

今、猫と犬どちらをペットとして飼っている人が多いのだろうか? そんな疑問が一ケ月前くらいの新聞記事を読んで考えた。 昔は圧倒的に犬の方が多いように思えたのだが、此れは「番犬」としての縄文の頃よりの古代からの習慣の流れのようだ。 最近は住宅環境が変わり、ブログなどを見る限りに置いては圧倒的に「猫可愛がり派」が多いような気がする。 私は「上黒岩陰遺跡」の存在は知らなかった。 早速、ネット検…

会員以外にも公開

「古代遺跡解明の楽しみ!」

先日、テレビ番組をチェックしていたら、興味のあるタイトルを発見! この番組は好きでたまに見ている。 NHKの教育番組で「地球ドラマチック」と言う番組だ。 今回のタイトルは「イギリス古代遺跡神殿の謎」 蘇る5000年前の生死観。とのサブタイトルが付いている。 番組を見て行くうちに、私が訪れた事の在る「オークニー本島の古代遺跡群」だと知った。この岬には世界的に有名な古代遺跡、巨大な墳丘墓やストーン…

会員以外にも公開

< 日本人は何処から来たのか? 縄文人と弥生人 >

日本人なら誰でも興味の或るところではないだろうか? 日本人は何処から来たのか?と言うルーツを探る旅だ。 この旅は、書物を読めば卓上で誰でも楽しめる推理の旅だ。 本日の新聞記事から、誰にでも直ぐに思い付くだろう「推理歴史浪漫!」を書いて見たいと思う。  私は以前から興味が在って、新聞での特集記事を一年以上切り抜いて一冊のファイル保存をしている。此の記事は一年以上前に、一冊の書物となって出版され…

会員以外にも公開

<人類の歴史と歩み>

最近、南エジプトの砂漠の中にあるナブタ・プラヤと言う古代遺跡の存在を知り、地球上の人類の歴史と歩みを再調査して見ようと言う気に為った。  以前、ストーンサークルの発祥地は何処だろう?と言う素朴な疑問から、アフリカ大陸からの「人類の旅立ち!」を調べた事が在ったのだ。        <人類の歴史と歩み>  人類の発生はアフリカ大陸と言われている。エチオピアのアフリカ大機構帯と言われる渓谷で、ギア…

会員以外にも公開

サボっていた「ツケ!」だな。

以前、スフインクスの建造年で結構論争が在った。 素人の私が知っている位だから、相当な論争だったのだろう。 スフインクスに雨で侵食された跡が在る。此の雨季の時期は紀元前2500年以前でスフインクスはピラミット建設以前の建造物だ。と言う仮説に対しての論争だと記憶している。 「スフインクスは三大ピラミット建設より古い時代の物だ!」 その仮説を提起した人が、此の左側の本「神々の声」の作者なのだ。 …

会員以外にも公開

【スコットランドの太古を推理する】

第三章【スコットランド編】 『SCOTLAND』  イングランドより古代遺跡が多く存在すると思われるスコットランド。古代でも当然、イングランドより寒く生活環境が良いとは言えないだろう。でもスコットランド地方は現在でも古代遺跡が多く残されていて、古代人が生活し易い地域と言う処があるらしい。  大河の辺や海岸線、何れも水や食料が調達し易い所が選ばれたらしい。古代遺跡のある所は、集落が存在したと考え…

会員以外にも公開

やる気が出て来たぞ!

先日、図書館で偶然見つけた本「スコットランド歴史紀行」と言う本だ。 私が訪れたスコットランドの幾つかの古代遺跡が紹介されている。 日本帰国後、数年が過ぎてやっと古代遺跡関係の書物と出会い、俄然やる気が沸いて来たという訳です。 英語が出来ず遺跡の説明版もチンプンカンプンで、何時か英語が出来る様になったら・・・・・・等と叶わぬ夢を抱きながら、悔し紛れに説明版をカメラに収めて来るのが関の山だった。…