りん♪さん
あべっちさん、まっちゃん、ご参加の皆様、お疲れ様でした🙇♀️。
ミステリーイベント、11ヶ所の寄り道
わくわくしながら周りました♪
(=^▽^)σ樹齢600年の枝垂れ桜🌸や
貸切りの広大な菜の花畑🌼、圧巻のカタクリの群生🥀、どれもこれも楽しかったデス❣️もう一度行きたかったレストラン🍽や🍅トマト屋さん、
お土産の🍓苺を頬張りながらレポートを書いてマス_φ(・_・ また次回も宜しくお願い致します🤲。
このイベントは終了しました
コミュニティ | 旅を楽しむ会 |
---|---|
主催者 | あべっち |
カテゴリ | 日帰り観光 |
タグ |
|
料金 |
|
料金用途 | 交通費(駐車場代は人数割、高速道路は使いません) |
参加人数 | 9名 |
募集人数 | 10名 受付終了 |
最小催行人数 | 3名 |
対象 | |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 茨城県古河市 JR古河駅 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
今年初めてのミステリーです。 桜も菜の花もカタクリも、しっかり期待していてください。 たぶん、おそらく、だいたい・・・きっと。 ◆カタクリ 150万株の愛らしいカタクリの花の群生地。 紫色の可憐な花は見る人の心を惹き付けて離しません。。 (この日はまもなく満開に近いかと思われます) 🆕菜の花 一面に咲いた菜の花。 これほどの黄の大群落はとても珍しいです。 今まであちこちの菜の花を訪ねましたが、今回イベント初登場ですが、今まで訪ねた菜の花とは違いこの地はかなりの広さです。 ◆桜 この時期の桜は非常に貴重です。 ひょっとしたら北関東では、今年になって初めて見る桜かもしれないです。 🆕小さな博物館 地元の博物館です。 どんなものがあるのか、ちょっとのぞいてみましょう。 ◆道の駅 どこの道の駅かはお楽しみに。 *他におまけがあるかもしれません ◆昼食 カフェであり、西洋各国料理が味わえるランチを予定しています。 一軒家レストランで、女性に超人気のお店。 集合場所 JR宇都宮線古河駅東口前 08時45分 ↓ 西口ロータリー集合に変更します *古河駅は新宿や上野からなら宇都宮線の直通各駅停車で約一時間という近さ。都心から乗り換えなしという便利さです。 大宮からだと約30分です。 【注意】 ※万一何らかの事情で車一台につき参加者が4名になってしまった場合は、お一人300円の追加をお願いいたします。 ※このイベント内容は12月28日現在の資料等に基づいてのものです。 ※金額表示のない箇所は 拝観料、入園料は無料です。 ただし今後入場料などが有料になった場合は各自で負担願います。 有料駐車場代は人数割り負担といたします。 また、無料駐車場を利用できなかった場合は、駐車料金は人数割となります。 |
りん♪さん
あべっちさん、まっちゃん、ご参加の皆様、お疲れ様でした🙇♀️。
ミステリーイベント、11ヶ所の寄り道
わくわくしながら周りました♪
(=^▽^)σ樹齢600年の枝垂れ桜🌸や
貸切りの広大な菜の花畑🌼、圧巻のカタクリの群生🥀、どれもこれも楽しかったデス❣️もう一度行きたかったレストラン🍽や🍅トマト屋さん、
お土産の🍓苺を頬張りながらレポートを書いてマス_φ(・_・ また次回も宜しくお願い致します🤲。
Chouchouさん
あべっちさん、昨日はありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)まっちゃんさん、お世話になりました(*・ω・)*_ _)ペコリ参加の皆様お疲れ様でした( *ˊᗜˋ* )
朝は私が乗り間違いで集合時間に遅刻してしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたm(*_ _)m
帰りがけも乗りたい電車目掛けてすっ飛んでってしまい挨拶もそこそこで失礼しました(o_ _)o
昨日もまた本当に盛り沢山でした(*´艸`)まずは圧巻の老木のしだれ桜と一面の菜の花!素晴らしかったです( *´꒳`*)
田中正造氏の記念碑を見ました。古河と縁の深い人なんですね。足尾銅山鉱毒事件の解決に一生を捧げた人。とても勉強になりました。
ランチのお店は大人気の行列店でした。リーズナブルで美味しくてまたまた大満足(*´艸`)
カタクリの花の群生地は素晴らしかったです。人の手が加えられてない自然ものとはビックリです!とても愛らしいお花ですね(*´艸`)
最後に行った「日本花の会結城農場」は日本の桜の花研究のために350本もの種類を育ててるとのこと。皆名前が付いていて花の色や枝振りや花の形がそれぞれ違いました。紅梅に近い濃いピンクの花を咲かせてた「平七桜」に私は特に惹かれました(*´艸`)
おかげさまで1日充実した時間を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございました(*^^*)
また次回よろしくお願いします<(_ _*)>
mamaさん
前日の雨が、ほこりを取り去ってくれた、きれいな青空の元
枝垂桜と彼岸桜の共演から始まり、土手・河原を一面に覆う菜の花
カタクリの清楚な内にも、強さを感じさせてくれた紫の花の集う姿
未だ固く閉じている蕾の枝 赤・白・ピンク様々に咲き誇る枝
桜という一文字にあるたくさんの顔 足もとにひっそりと咲いていた仏の座
車窓を流れるレンギョウの黄色 時々の真っ白な雪柳
花に囲まれ、癒された1日でした。
あべっちさん、参加されたみなさん、ありがとうございました。
真っ赤なおいしいトマトをいただいています。
リックの底でしおれていた菜の花も、水の中でしっかりと立ち上がりました。
しばらくの間 楽しませてくれることでしょう。
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。
※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。
※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。