写真 飾り方の日記一覧

写真 飾り方の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

目黒雅叙園「百段雛まつり」

今年の目黒雅叙園百段階段の雛祭りは近江・美濃・飛騨の人形。中部地区は、京都と江戸に挟まれてどちらの形式の飾り方も見られ、近江商人に代表される豪商や大名が持っていた豪華な段飾りから素朴な土雛まで・・・、色々な雛人形が見られてとても興味深かったです。 http://www.hotelgajoen-tokyo.com/hinamatsuri/index.html こちらにもう少し写真が有ります。写…

会員以外にも公開

二ヶ月経ちました・・・

早いもんです。もう二ヶ月経ちました。 毎日写真の顔を見て話しかけています。 なんかいつも笑顔で いないような気がしません。 写真でもちゃんと私に返事してくれている様です。 今度は娘が少し飾り方を変えてくれました。 24日 実家に行ってきました。1年ぶりくらいです。 妹と兄嫁といつも3人でお経を上げておしゃべりして レストランでお食事して、またこれが出来るように なりました。 その後は兄嫁は家…

会員以外にも公開

「美しい花々の写真を見つけたのでお送り致します」

花の写真を撮っている間は楽しいものです。その自然で、繊細な美しい姿に魅了されて夢心地になります。至福の時間です。 自分で写真を撮るだけでなく他の方々の撮った写真を眺めて楽しみます。 そうしてその美しい写真を撮った方へメッセージを送り転載するお許しを頂きます。 皆さん、喜んで、どうぞお使い下さいと言ってくれます。花のお陰で暖かいものが流れます。 以前には趣味人倶楽部の「大チ…

会員以外にも公開

街中散歩から菊まつりを見てきました。

天気は晴れです、久々の高天気です。 今月1日から3日まで地下方向空間で毎年行っている菊まつりを見てきました。 菊の栽培は小さい頃祖母が作っていたので知ってはいましたが盆栽のようなじゃなく既に菊の盆栽ですね^^ 菊の花の仕立て方も色々あるのですね、岩や古木に張り付かせた物、ドーム型にして沢山の花を咲かせたりとこの歳になりやっと楽しみ方が分かりました^^ 今日の写真はイベントステージの横に飾っ…

会員以外にも公開

「花のあれこれ」

花の写真を撮っている間は楽しいものです。その自然で、繊細な美しい姿に魅了されて夢心地になります。至福の時間です。 自分で写真を撮るだけでなく他の方々の撮った写真を眺めて楽しみます。そうしてその美しい写真を撮った方へメッセージを送り転載するお許しを頂きます。皆さん、喜んで、どうぞお使い下さいと言ってくれます。花のお陰で暖かいものが流れます。 昨日は趣味人倶楽部の「大チャンさん」( https://…

会員以外にも公開

「西洋の活け花の写真をお送りします」

西洋の活け花を日本では「フラワーアレンジメント」と言います。それを教えているスク-ルは日本全国にあります。昨日は「茶室の花と草月流の假屋崎省吾の活け花」という記事で日本の活け花をご紹介しました。 そこで今日はフランス流のフラワーアレンジメントの作品の写真をお送りします。 日本からパリに行ってフラワーアレンジメントを勉強し帰国後その教室を開いている人は沢山います。 その一つに東京の自由が丘のフラ…

会員以外にも公開

中国、シロに会う。//露店さえ工夫をするようになってきた。

星期五、晴れ。昨日は会社から戻りそのまま町の繁華街へ。繁華街と言っても縁日のように露店と三輪車での店がつづく。 4時半ごろ、屋台は開店準備中。食べののはお好み焼きのような粉物が多い。女性の服もハンガーにかけて路上で売られている。 それぞれコーディネートされ、飾り方も昔の露店とは雲泥の差だ。中国も売る工夫をみんなするようになってきた。 国営のころは販売員がみな「ガラスケースにうつ伏せて寝てい…

会員以外にも公開

今年も「大安」の今日、お雛様を飾りました

11日、今日は大安 毎年、立春明けの大安の日にお雛様を飾ることにしています。 特に「この日が良い」ということはなさそうですが、やはり縁起物ですから 大安の方が~ 娘が生まれた時に実家の母が買ってくれた七段飾り 今は娘が離福した時、持たせました。 今年は新築したことだし、飾っていることを願っています。 最近の我が家の(というよりも私好み)お雛様は写真の数々・・ 殆ど手の平サイズ お気に入りは佐…

会員以外にも公開

花のない時期 彩るのは・・・・

12月から3月ごろまでは 前年に採取してドライにした花を飾ります。 ドライ・・・生きた花を乾燥させたものですから 花の色はそのまま 葉は緑が鉄則 茶色になったらもう枯れた花 つまり死んだ花だと わたしは 認識しています。 自然の状態で置いておいても 時期が来ればカラカラに乾いてドライフラワーですが  この枯れた色調も 渋いですね。 ・・・お好みで人それぞれです。 私は1年の集大成 ・・・な…

会員以外にも公開

アイスキャンドル

 暖かい地方からは、花の便りや花粉の飛来などが聞かれますが、こちらはまだまだ寒い日が続いてます。 今朝も-10度、日中も-で真冬日の予報です。 北国の冬のイベントもほぼ終了です。 先日(16日)隣町の下川町で「アイスキャンドル祭り」があるというので、友達と出かけてみました。 下川町はジャンプの葛西選手や伊藤選手などの出身地です。オリンピック開催中、町は応援ムード一色でした。 夜ですし冷え込んで…

会員以外にも公開

我が家のクリスマス飾り

16日は今年最後の七宝教室。 ささやかなクリスマスバ−ジョンですが、我が家の庭、手持ちの物を工夫して飾る。 ☆ スイスで買った、一刀彫りの、彫刻。   ヨセフ(マリアの夫)が、赤子のイエスを抱いたマリアをロバの乗   せて旅をするものです。 ☆ フラワーアレンジメントで作った、ローソク立て。 ☆ 厚紙にアルミホイルを巻いて、カラーペンで柊とローソク   絵を描いたもの ☆ アジサイとば…

会員以外にも公開

今日の小さな幸せ

こんばんは⭐ あっという間に2月も終わりますね。 時が経つのが早くて…焦ります😅 今日は近所の方からスイトピーの苗をいただきました🥰 去年も苗をいただき、お礼にスイトピーの写真を贈ったら喜んでくださいました🌸 今でも玄関に飾ってあるそうです😊 幸せな近所の方とのお付き合い、大切にしたいです😉

会員以外にも公開

ひいばあばのお雛様

アメリカの娘から 「ひいばあばからのお雛様」 とLINEで写真が送られてきた。 あら、持っていったの? 今も大事に娘のために 飾ってくれている。 ひいばあばも天国で 喜んでいるかな? . 追記 : 拍手された方、この場を借りて  お礼申し上げます。m(_ _)m

会員以外にも公開

折り紙で折ったクリスマスツリー

大宮図書館がオンラインで折り紙講座を提供している。スマフォで検索して、折り紙協会の講師の指導で折ったのが、掲載した写真。1枚の紙でツリーの葉を周囲の4辺に表し、これを2枚で高さも形にする。デザインがよくできている。見るのは無料なので、お試しください。さいたま市の大宮図書館のホームページに載っています。 もうひとつの写真は、自分なりのデザインで折ったものを差し上げた方が窓辺に飾ってくださったもの…

会員以外にも公開

三つ葉躑躅(ミツバツツジ)

 今日も寒い。  曇ったままで、降りそうな天気です。  寒いけれど、散歩へ。  キャロライナ・ジャスミンを見ていると、家の方が帰ってきて、花を切ってくれました。  桜も生花にどうぞと、一枝貰いました。  来年には、改築で桜も切ってしまうとか。  有り難く頂いた花は、玄関に、飾っています。  買い物途中で、大島桜と三つ葉躑躅を撮影。    暖かくなるのは何時か、待ち遠しい。

会員以外にも公開

『 いけばな 』 展  於 江戸東京博物館

副 題 歴史を彩る日本の美 「 いけばな 」 神仏に供える花を源流とし、室町時代に書院の飾りや連歌会、茶会、七夕法要の花などで様々な様式が誕生しました。 江戸時代には、各流派も生まれ、庶民にも広がり、女性の教養の一つして普及、明治には海外にも 「 IKEBANA 」 として広がっていきました。 こうした、歴史の流れにそって、花伝書、立花図、浮世絵で日本のいけばなの多彩な展開と芸術性を紹介した…

会員以外にも公開

可愛いのを貰って🎵

こういう小物を丁寧に縫う人がいて、私にこの巾着をくださいました^^ 色柄がとっても好きだったので、ボックス型のフレームを買って、飾ることに^^ 私は、こういう小物が苦手で、全然、作れません; 写真は上下が切れていますが、クリックすると、上の方の可愛いぼんぼこも見えます。

会員以外にも公開

高麗神社の紫陽花ほか

 今日午前中に久しぶりに高麗神社へ紫陽花を見に行ってきました。高麗神社では今、茅の輪くぐりができます。それから、参道に七夕飾りが飾られていました。肝心の紫陽花はきれいに咲いていました。昨日の秩父の残念な紫陽花に比べると雲泥の差でこちらの方が素晴らしいです。なんか複雑な気持ちですけどね。  では今日撮ってきた写真をアップいたします。 写真> 1枚目:七夕飾り 2枚目:紫陽花(1) 3枚目:紫陽花…

会員以外にも公開

我が家の居間(趣味の部屋)

訪れて頂いた友人との談話室で,抹茶・煎茶・コーヒーなど サービスする部屋に成っています。 外国の方の来訪は「ブラジル・オーストラリア・ドイツ・中国」の方々が来ていただき楽しい時間を過ごしました。  写真世説明「夏の初旬の飾り⇒夏の終わりの飾り⇒囲炉裏の上の飾り、朝顔の絵がある平戸徳利他」

会員以外にも公開

偲ぶ

夫(つま)植えし あけびの花が 咲きにけり 七房折りて 遺影に飾る この花なんだ?と 何人かの友達に写真を送った。 ある人から こういう歌を知っていると 返事があった。 山のあけびは なに見て育つ 下のまつ茸 見て育つ なるほどねぇ〜〜 もっと教養を深めたい方は 《都々逸 あけび》で グーグル先生に聞いてね。