「耕楽の家庭菜園」の日記一覧

会員以外にも公開

大玉スイカ

小玉スイカの収穫が始まり、終わる頃には大玉スイカ(黒皮のキャノンボール)が収穫出来る。 蔓の手入れをした。 実が着く前の脇芽を全て取る。 今までも取っていたのだが、何時のまにか結構沢山の脇芽が出ていた。 10節目辺りに直径10㎝位のスイカも着果していた。 これは、いわゆる元生り果であり、大きく成らず形の悪い物が出来る可能性がある。 泣く泣く摘果をする。 毎日受粉を心がけ、完了後には…

会員以外にも公開

アテモヤを収穫

アテモヤは南国の果物、内地のスーパーに出回るのは見たことが無い、幻のフルーツと言っても過言では無い。 別名、釈迦頭(お釈迦様の頭の髪型?に似ていることからかな)又は、とろりとした強い甘みが有ることから森のアイスクリームとも呼ばれている。 沖縄で栽培されているが、収穫期は12月頃かと思う。 当地では、全く手本が無いので自分で手探りしなければならない。 2月頃1個を採って試したが失敗。 5…

会員以外にも公開

スイカの収穫

菜園(起土愛楽園)では、現在キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、レタス、ソラマメ、枝豆、スナップエンドウ、トマト、キュウリ、タマネギ等が収穫中。 今日、新たにスイカの初収穫だ。 先月9日に受粉。 とは言え、巻き鬚が枯れていなかった。 心配しながらも、切ってみた。 実の入り具合はまずまず。 甘さは? 十二分に甘い。 我が家は、これからスイカのシーズンが始まる。

会員以外にも公開

衝動買い(スイカ苗)

昨日は、自宅から30分くらいの処に有るメンバーゴルフコースに行ってきた。 途中の市街地にホームセンター(農家の店○○)が有る。 帰り道、何となく寄って見た。 苗売り場には、いろんな苗が並んでいて買っているお客さんで一杯。 眺めている内にスイカの苗が目に映った。 「安~~」黒皮の大玉スイカの接木苗。 278円。それも税込み。(^_^) 現在植えてあるスイカは、1回目の小玉スイカはハウ…

会員以外にも公開

キュウリの栽培

今朝5時少し前に畑に出てみた。 明け方降っていた雨が止んで居る。 急ぎ、キュウリと白瓜の定植を済ませてしまおうと作業に掛かった。 施肥やマルチは昨日までに済んでいる。 マルチの穴開けから始め、オルトラン粒剤を撒き、植え付け穴を手で掘った。 オルトラン粒剤は、初期のアブラ虫等の害虫防除に欠かせない。 苗を植え、篠竹で風倒れを防ぐ処置をした。 ここで雨が降ってきたので作業を中止、白瓜の…

会員以外にも公開

ふたつの新物

春は良いねぇ~。 入れ替わり立ち替わり、次から次に初物が出てくる。 朝、涼しい内にハウス内の果菜類の手入れをするのが最近の日課だ。 トマトの脇芽の手入れをしていると、下の方に何やら赤いものが目に映った。 「お~~」初物のトマトだ。 さっそく収穫して、婆さんと半分こ。 朝食で頂いた。 暑くなった午後からは、脇の林の木陰で休みながら野ウド( 山ウドという人有り)を収穫。 夜の食卓に。…

会員以外にも公開

スッキリした

キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、球レタス。 トンネルを被せていた。 外した。 いやはや。 マルチの外側は草で一杯。 何年野菜作りを遣っていても楽しくならない草取り。 覚悟を決めて遣ることにした。(;´Д`) 終わってみれば、何ともスッキリしたすがすがしい気分ではないか。(^_^) ネギの周りは、三角釜で脇の土を持ち上げることで除草が完了。

会員以外にも公開

茄子の定植とトウモロコシ、枝豆、大根の種蒔き

遅霜の心配をしながらも、今年はもう無いだろうと思いつつ茄子の定植を済ませた。 それでも心配なのでトンネルを被せた。 こうしておけば、安心して寝られる。 春早く蒔いた3種の種の残り。 マルチを敷いて蒔いた。 トウモロコシと枝豆は、もう一度蒔くだけ残った。 芽が出る頃には5月になるので大丈夫と思う。 寒波のニュースが入ったら、不織布を掛けてやろうかとも思う。 今日の収穫。 キュウリ4…

会員以外にも公開

タケノコ

明日、都内に住む娘が来るというので、お土産用にタケノコ掘りに行ってきた。 毎年3月末には届くタケノコ、今年は出るのが遅く、1番が4月6日頃だったと思う。 その後何度も届けて貰っていたが、今回は娘のために自分で堀りに行ってきた。 父親の生家なので遠慮は要らない。 従兄弟が手伝ってくれた。 と言うよりも、殆ど従兄弟が掘ってくれた。 何時も届けてくれているので、従兄弟はプロ並み。 「もう…

会員以外にも公開

山菜採り(わらび)

今日の収穫、キュウリが6本、だいこん、玉レタス。 昨日インゲンを定植した隣に人参を蒔いた。 インゲンの定植時に周りを踏みつけてしまったので、まずは耕運した。 筋蒔きし、たっぷりと水を掛け新聞紙で覆った。 芽が出る前は、乾燥に弱い人参。 新聞紙で覆って、風で捲られないようにパイプを乗せた。 1週間~10日で芽が出るはず。 今日の菜園は終了。 いざ、山菜採りへ。 と言っても、蕨は畑…

会員以外にも公開

どぜうインゲン

当地方では、ケンタッキー種のつるありインゲンを川に生息するドジョウに似ていることから、昔からそんな愛称で呼んでいる。 キュウリパイプとネットで誘引柵を作り、インゲンを定植した。 今後、霜の無いことを祈る。(^_^)

会員以外にも公開

菜園は遊びの場

本日休養日 朝の内、欠かせない軽作業を少し遣った。 スイカの花合わせとメロンの蔓の手入れ。 スイカがなかなか実を結ばない。本場の栽培農家に尋ねたところ、桜の開花も遅れから同じ意味で遅れたのだという。 本場の農家さん達の間でも、この話題で問題になっているらしい。 確かにタケノコも今年は遅れていた。 メロンは、2本ずつ出した子蔓に1~2個の実(1本で3~4個)を着けたので、余計な孫蔓の撤…

会員以外にも公開

疲れた~~~。

早朝5時から朝食昼食を挟んで、今日一日牛糞堆肥の散らし作業を遣った。 長さ約30m、幅約20m=約600㎡。 腰が痛~~い。 でも、頑張った。 終わった。 余った堆肥は、畑の隅に寄せた。 すぐの耕運、畑の裏の会社や隣の会社に香水の届くのを些少でも押さえなければと頑張ったのだ。(^▽^) 明日からは、夏野菜の定植床の準備に入る。 ほぼ準備も終わったから、ゆるりとする時間が出来た。

会員以外にも公開

キュウリ、レタスの収穫

夏野菜の収穫が、やっと始まった。 キュウリは、たった2本だけれども何となく嬉しい果菜の収穫だ。 初生りなので、形は今一。 玉レタスの収穫も始まり、野菜生活が始まる。 今日は曇りで涼しい一日に成りそう。 どんと置かれた牛糞堆肥の散らし作業を朝から始めた。 1日たっぷり掛かりそう。(;´Д`) 焦らず休み休み遣っている。

会員以外にも公開

椎茸、ヒラタケ

朝一、生姜の種を蒔いた。 時間はいくらも掛からず終わった。 秋に切り倒したコナラのきのこ原木。 少し前に玉切りして運んでおいた。 生姜の作業が終わってから、キノコの菌駒入れを遣った。 ヒラタケの菌駒200個。 椎茸の菌駒500個。 一人作業は、なかなか容易ではないが、やっと終わった。

会員以外にも公開

何年やっても草取りだけは嫌い(;´Д`)

菜園作業を始めて十数年が経過。 毎年毎年、草だけは生える。 持論、蒔かぬ種は生えるである。(;´Д`) スイカやカボチャの定植床の脇のもう1枚230㎝のマルチを敷いた。 実を着ける頃には梅雨入りになってグングン草が伸びる。 そうなると手も足も出なくなる。 その前にこうしておいて、防草シートとして活用。 併せて4m幅になるので、これ以上蔓が伸びる頃には乾期になり草の生えも伸びも収まる…

会員以外にも公開

オクラ、トウモロコシの定植

朝7時少し前から作業を開始。 土を動かす作業は、とても大変。 少しでも涼しいうちに始めた方が体に優しい。 生姜の蒔き床作りを遣った。 2列穴あきマルチを約15mずつ2本敷いた。 生姜の芽が出る時期が来たら、毎日点検をして出芽に応じてマルチの穴を広げていき、最終的にはマルチを外す。 除草の手間を省く自己流儀だ。 終了後オクラとトウモロコシの定植をした。 やはり遅霜の心配は有るからト…

会員以外にも公開

カボチャの定植

灰白色のカボチャ(ゆきふく)が大きく成ってきたので定植をした。 8個入りの袋に9個が入っていたので、5個を蒔き全て成長した。 午後から残りの種4個を蒔く。 定植をした苗は霜の心配が有るのでトンネルを被せた。 生姜の蒔き床を作った。 大身の生姜と葉生姜用。 明日は、約15mずつ95㎝幅のマルチを敷く。

会員以外にも公開

3種類の芋を蒔く

高畝マルチを敷き、コンニャク芋と里芋を蒔いた。 里芋もコンニャク芋も種芋は斜めにして蒔いてみた。 特にコンニャクは、芽のところが窪んでいるので真っ直ぐに植え付けると水たまりが出来て腐敗の元になるという。 京野菜のやまのいも(新丹丸)は、135㎝幅のマルチを敷き2条植えにした。 蔓を這わせるためにキュウリネットを今日一日で作ってしまった。 両側からの蔓を這わせられるように真ん中に作ってみ…

会員以外にも公開

大玉スイカの定植

3月1日に蒔いたキャノンボールの苗が育ったので定植をした。 袋には7粒入りと有ったが、9個入っており全てが育った。 朝から230㎝幅の黒マルチを敷いた。 一人では手に負えず、女房の手を借りた。 ついでなので、今後定植を目指す白瓜やニューメロンも定植できるように約25メートルまで一気に敷いてしまった。 スイカは寒さに弱いので、大きめのトンネルを施工した。