日本 美術館の日記一覧(2ページ目)

日本 美術館の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

日本水彩展(第108回)220629

ネット仲間より日本水彩展(第108回)の招待券を戴き東京都美術館へ行って来ました。 https://ameblo.jp/aohyaku/entry-12750867960.html?frm_src=thumb_module 東京都美術館

会員以外にも公開

☆美術館がマイブームだった時訪問済みだが記憶薄れ【松伯美術館】

かれこれ20年前になるかなぁ? 京阪神から奈良にかけての美術館片っ端から訪ね歩いた時期があった もちろんその頃に日本画に特化した松伯美術館行ってます 上村家三代の日本画を上品に展示してあった事覚えているが詳細については記憶がボヤける 美人画、花鳥画が凄かった風なざっくりとしたイメージしかない 再訪問してみても良かったわけだがゴール時間が決められた電鉄ハイキング時…

会員以外にも公開

五島美術館

五島美術館に来ました。 源氏と紫式部はタイミングが外れましたが、いい日本画とお庭を堪能しました。 動物が主役の絵がたくさんありました。

会員以外にも公開

横山美術館

名古屋の横山美術館は、平成29年に実業家のコレクションによりオープンしたものです。明治時代以降日本から輸出された陶磁器を中心としています。日本ではあまり見ることが出来ません。東京にも陶磁器の見られる戸栗美術館がありますが、これは国内向けのもの。内容が違います。  この日は企画展の「京焼・その技が歴史をつくる」は本来は終わっているはずでしたが、コロナのため閉館していた時期もあり、会期が延長され見…

会員以外にも公開

水野美術館

気になっていた水野美術館に出かけてみた。ちょうど特別企画展が開催中の「川端龍子」の画力に感動!日本庭園の美しさと合わせて刺激と元気をいただきました。

会員以外にも公開

お勉強

今年はいろんな美術館、博物館にいっていますが、 館内は撮影禁止が多いので、写真が撮れません。 年明け、上野の科学博物館「日本を変えた千の技術博」 こちらは、展示品の撮影は可能でしたが、暗かったので断念。 先日の東伊豆では、MOA美術館、池田20世紀美術館に 土曜日は、笠間の陶芸美術館の「愛のヴィクトリアン・ジュエリー」展に 日曜は、科学未来館の「工事中!」に行ってきました。 ここは、工事用の重…

会員以外にも公開

茅ヶ崎美術館

先週の日曜美術館で「小原古邨(おはらこそん)」の版画展を神奈川県茅ヶ崎美術館で開催していると紹介していました。 是非見たいと、東京に住む娘と「茅ヶ崎駅南口」で待ち合わせて見てきました。 日本ではあまり有名ではないがアーネスト・フェノロサが「小原古邨」の日本画にほれ込み、海外に紹介。 売れに売れて「もっと書け」とせかせても追いつかない状態で、ならば木版画で...といういきさつがあったとか。…

会員以外にも公開

武雄市日本庭園「慧州園」  2022.11

日本庭園「慧州園」風情ある庭園を散策 庭園は回遊形式で3000坪の敷地に2000tの石を使った石組みや大小に流れ込む滝 季節の花々や茶畑があります 庭園創作者は足立美術館、ボストン美術館等の名園を造り上げた故中根金作(なかねきんさく)氏の力作です 今回は佐賀県をたっぷり観光しました

会員以外にも公開

へそまがり日本美術 展

府中市美術館で表記のような美術展が開かれていて以前から気になっていた。折からの連休で、別段することもなく天気も良いし、ちょっと行ってみようかと言う話になった。 中央線武蔵小金井から府中行きのバスで15分ぐらい、新緑が目に染みるような公園の中、市立美術館とは思えないほどの立派な美術館があった。 この美術展サブタイトルが「春の江戸絵画祭り へそ曲がり日本美術 禅画からヘタウマまで」 その趣旨は …

会員以外にも公開

京セラ美術館 フジ棚

左京区岡崎の京セラ美術館は平安神宮や京都市動物園など、人々の往来の賑わう所だがコロナで閉館していました。館裏には東山三十六峰を望む回遊式庭園の景色があって藤棚のフジがキレイに咲ていました。 今日、美術館の裏庭の庭園に訪れたが、人影もなく藤棚はひっそりとしていました。 池畔の涼しげな藤棚・・・フジがそよ風に揺れ美しい花を咲かせていました。 昭和8年11月、東京都美術館に次ぐ、日本で二番目の大規模…

会員以外にも公開

日本滞在-ネットの無い生活!

日本へ15日着きましたが、台風の影響で山梨の美術館行く計画も交通の関係が悪くなり、キャンセル。今度は娘が会社があまりにも遠いからで、東京へ部屋を一つ借りては週末だけ筑波の本家?自分の家に帰るので、私も当選同じパターンになっり週末には筑波へ行ったり来たりの生活です。 東京は東中野だからどこへ行くにも楽ですが、家にインターネットを繋いでなくて私は連絡方法もなく、幸い家が駅すぐで今も駅内の本屋さんとこ…

会員以外にも公開

再会!若冲・・・静岡県立美術館

静岡県立美術館は、旧静岡市と清水市の境にあたるJR草薙駅から、小高い丘を登った所あります。 この美術館の目玉は、ロダンの彫刻と伊藤若冲の樹花鳥獣図屏風をはじめとした日本画のコレクションです。 今回、動物を描いた日本画を中心とした展示があると聞き、・・・昨年、福島で逢った若冲との再会を果す為に行ってきました。 伊藤若冲は、1700年に京都の青物問屋の家に生まれ、40歳までは商人として大店の切盛り…

会員以外にも公開

目黒区立美術館&松岡美術館

天気も気候も良い5月、散歩を兼ねて目黒区内にある2つの美術館へ行った。 目黒区立美術館&松岡美術館で開催されている「ベルギーと日本 光をえがき、命をかたどる」及び「美しい人びと 松園からローランサンまで」へ行った。 企画展の名称に誘われて行ったのだが、今回は・・・ まず、松岡美術館へ。企画展は「美しい人びと 松園からローランサンまで」展。作品34点、期待するほどの作品は無かった。 こ…

会員以外にも公開

国立西洋美術館開館60周年記念「松方コレクション展」

あの名画が帰ってきた”と言えば聞こえがいいが、元は日本人・松方幸次郎(1866-1950)が収集したもの。その一部が国立西洋美術館に寄託・返還されて、常設展示となっている。残された作品は、フランス政府が接収し、パリオルセー美術館に収容され、“印象派展”が開催されるたびに、優先的に日本に一時帰国している。 今回みられる作品は、当館の所蔵となっているもの以外、それと今まで見慣れた作品以外にどれだけ…

会員以外にも公開

元祖 刀剣女子

私の 刀剣講座 泉山会 講師 渡邊 妙子氏 です。 上野国立博物館、 刀剣博物館  本間 薫山 と  砥ぎ師 本阿彌日洲  師事され、 研鑽。 全国美術館会議理事、 日本博物館協会理事、 日本美術刀剣保存協会評議員。 2000年より 佐野美術館 館長 就任。 佐野美術館の 刀剣講座 初級1、 中級2 上級2 を 5年間 「卒業試験なし」 自己申告で 卒業しました。 館長 主催の会に…

会員以外にも公開

イタリア第三の都市・ナポリお勧めの見どころ

イタリア、ナポリのカポディモンテ美術館には、日本では見ることが不可能な門外不出のルネサンス美術の秘宝がたくさんあります子。ナポリ最大の美術館と美術の秘宝を分りやすくご紹介いたします。 https://desireart.exblog.jp/238442997/

会員以外にも公開

古いものも新しいものも大切にする金沢

金沢21世紀美術館・・・、体験型の現代美術館としてオープンしたここでは、日本の美術館としては珍しく、多くの場所で写真撮影が出来る。結局、この美術館は展示物の中に身を置かなければ意味が無いので、写真を撮ることなど意に介せずという事なのだろう。  例えば、アニッシュ・カプーア「しゃがんで見る、横から見る」・・・、部屋に入ると斜めの壁面に大きな黒い楕円が描かれている。しゃがんでみたり横から見たりする…

会員以外にも公開

「オーギュスト・ロダンの彫刻の写真」

 オーギュスト・ロダンは1840年フランス・パリ生まれ。14歳でプティ・テコール(小学校)と呼ばれる帝国素描学校に入学。 ダンテの『神曲』の地獄編をテーマとした《地獄の門》(1888〜)に着手。  ダイナミックな構造、人間の生命力や内面世界を表現した独自の力強い作品は、アカデミズムに逆行して非難を浴びることも少なくなかった。 日本では国立西洋美術館、静岡県立美術館、大原美術館に主要作品…

会員以外にも公開

鎌近(カマキン)の危機

神奈川県立近代美術館の鎌倉館(通称カマキン)は、日本の代表的な近代建築家・故坂倉準三氏による設計で、1999年には国際機関「DOCOMOMO」により「日本の近代建築20選」にも選ばれ、日本のモダニズム建築を代表する建物です。  しかし、財政難から大家さんの「鶴岡八幡宮」との借地契約を更新しない事となり、このままでは存続が危ぶまれる事態となっています。  今日、鶴岡八幡宮境内にある建物を見に行…